アフタヌーンティー | 平凡なわたしの暮らし

平凡なわたしの暮らし

mintです。大学4年生の息子の母です。
美味しいもの楽しいこと、季節毎の感じたことを綴ります。


    

おはようございますmintですニコニコ

本日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます❤️



昨日は大親友Sちゃんにアフタヌーンティーに付き合ってもらいました

四十九日を節目として、それを過ぎたらランチやお茶に付き合うよとLINEをもらっていて、それなら「アフタヌーンティーしたい💕」とリクエストしてました

世間ではアフタヌーンティーをヌン活と呼ぶらしいですw


この大親友、わたしのブログではちょいちょい登場しています




彼女は3年前に肺がん(小細胞癌)でご主人を亡くしています

子供たちが幼稚園の時に同じクラスでママ友として出会いました

あれから16年経ったかな、子供たちは大学生になり、わたしたちはママ友から大親友になりましたラブ

夫が人間ドッグで「要精密検査」と通知が着てから、ずっと話を聞いてもらっていました

お通夜と告別式にもお手伝いに来てくれて、本当に助けてもらっています




アフタヌーンティー、みなさんは行かれたことありますか❓

わたし、結構長く生きてますが初めてでした

これがまた驚くほど高いお値段で、ホテルなんかだと6000円以上するところも多いんですよびっくり

そんな中で、地元のホテルのアフタヌーンティーが4800円という抑えた価格で提供しているのを見つけて(と言ってもおやつタイムにしては高額です)行ってきました乙女のトキメキ



アフタヌーンティーといえばこれですよね





前菜にカルパッチョが出てきました




ストロベリーフェアということで、甘〜い、甘〜い、イチゴに包まれた午後のひとときラブラブ




Sちゃんから、誕生日プレゼントにFEILERのタオルハンカチとバレンタインにリンツのチョコを貰っちゃったラブ



プレゼント




たくさん笑って、たくさん泣いて、最後はやっぱり笑って



ひとりじゃないよ




という温かい言葉をしっかりと受け止めて家に帰ると、洗濯物を取り込んで畳んで、お風呂も沸かしてくれていた息子おねがい

お決まりのありがとうのハグw


夕飯用に買って帰った豚丼を息子は「美味しい、美味しい」と食べてくれました

わたしは甘いの食べすぎてお腹いっぱいでサラダのみあせる



また少し元気になりました照れ













 わたしからSちゃんへは、SHIROのホワイトリリーボディコロン100mlと、イニックコーヒーをプレゼントしましたハートのバルーン