こんばんは。ご訪問ありがとうございますニコニコ
不登校長女と行き渋り次女の日常です爆笑

今日、長女がまた過呼吸になってしまい、私も久し振りにメンタルダウンネガティブ

調子は悪くなさそうだったんですがね…

こいつですねショボーン
ピアノのレッスン中にパニックになり、過呼吸にガーン

原因は、レッスンではなく、車に乗った事だった(ずっと乗っている感覚がするようで…)ようですが、たった5分の道のりなんですけどねアセアセ

繰り返す過呼吸ショボーン

先日のドクターの診察では精神科を検討した方が良いかもしれないと、言われていますアセアセ

恐れていた二次障害ダッシュ

長女は、3歳頃から、療育と発達外来に通い、境界知能と自閉症の診断を受けていますショボーン
聴覚、味覚、触覚の感覚過敏があり、自閉症ですが、人一倍人の気持ちを汲み取ってしまうガーン(HSCも持っているのでしょうね…)

その為、いずれ集団行動するのは難しくなると、幼児期から言われていましたアセアセ

なので、せめて二次障害にならないように、無理強いせず、折り合いがつけられるように気をつけてきたつもりですダッシュ

が…もやもや

本当かどうかは、分かりませんが、二次障害は防ぐ事が出来ると言われていますショボーン
それは、特性を周囲(家族含め)に理解されない事で起こると言われているからだと思いますアセアセ

なので、二次障害にならない為に受け入れ、励まし、寄り添ってきたつもりですが、それも足りなかったのか魂
ただ、ただ、不甲斐ない私ですガーン

もっと違う声かけの仕方があったのかもしれませんアセアセ
もっと違う接し方をしなければならなかったのかもしれませんアセアセ

正解がない為、ずっと迷走状態えーん

もう、分かりませんもやもや

辛そうな長女を何度も見ているのは、やはり心がえぐられますショボーン
出来る事なら代わってあげたいえーん

どうしたら良かったのか…

なんだか、暗い内容となってしまいすみませんショボーン

お読み頂きありがとうございました照れ