おはようございます。ご訪問ありがとうございますニコニコ

不登校長女と行き渋り次女の日常です爆笑

昨日の病院後、いつも行くショッピングモールへ車
いつもは、平日に行くので、フードコートは空いていますが、昨日は平日でも、春休みダッシュ
激混みハッハッ

長女のこだわりで、いつもの座る定位置の場所、いつも食べる「すき家のミニ牛丼」というルーティンがあります照れ

しかし…。

激混みなので、いつもの場所は他の方が座っていますガーン
しかも、聴覚過敏があるので、たくさん人がいると、その分たくさん音がありますピリピリ
フードコートに入った時から予想していましたが、耳を塞ぎ
「無理もやもや食べられないアセアセ
…ですよねキョロキョロ
この混み具合魂が抜ける

テイクアウトも考えましたが、私が、一旦子供達を車に送り、またテイクアウト頼んで車に戻るのが面倒だと感じ、外のテラスで食べる事を提案キラキラ

食べる場所が違うので、この提案に納得するのか…。ドキドキ驚き

外のテラスを見回して、一番端の席に行き、
「ここなら食べられそう。」
と言ってくれたので、良かったニコニコ

いつも、耳栓とイヤーマフは持ち歩いていますが、食事をする時は噛むので、不快らしく、つけられないので、音を遮断するのは難しいダッシュ
なるべく、静かな場所を探しますが、基本行った事ない所はダメなので、今回みたいな時は、悩みますもやもや
ましてや、ルーティンがある所は、なかなかルーティンを破るのは難しいガーン

でも、今回は妥協策を受け入れてくれて、成長を感じましたキラキラ

次女も、文句も言わず付き合ってくれて、ありがとう照れ

ちょっと寒かったですが、美味しいものをご機嫌で食べられる幸せでしたおねがい