城東地区 第54回 セミナー
日時:6月2日(日) 10:00~15:30
場所:森下文化センター 2F 多目的ホール

連雀G 第18回 オープンスピーカーズミーティング
日時:6月8日(土) 10:00~16:00
場所:三鷹市市民協働センター 第1会議室

 


4月25日(木)午後8:30〜午後8:45(15分)    Eテレ(021)    
きょうの健康 選 ニュース「私たちがオーバードーズする理由」
市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)や依存が若者の間で急増している。オーバードーズの危険性を紹介するとともに、そこに陥ってしまう若者たちの生きづらさに向き合う

 

 

 

4月21日(日)午前0:00〜午前0:30(30分)    Eテレ(021)    
バリバラ選▽意外と身近な「依存症」の世界を深堀り!今、注目の治療手段とは? 
依存症は日常に支障をきたしているにもかかわらず、依存先への欲求が一生続く慢性的な脳の病気▽日常に潜む依存への誘惑はどこにあるのか、お笑い芸人の小籔千豊さんとともに街ぶら検証!薬局のアレや書店のアレも引き金に?▽目からウロコ!海外の依存症対策▽依存症の本当の回復とは…○○にハマること?!▽かつてギャンブルを止められなかったある男性の暮らしに密着!家族や友人がどう付き合っていけばよいのか考えていく

 

 

厚生労働省の依存症に関するページ

 


依存症の理解を深めることを目的とした厚生労働省主催のトークイベントが開催された。イベントのタイトルは「特別授業!みんなで学ぼう 依存症のこと in 早稲田大学」。イベントの模様はオンラインでも配信され、数多くの方が参加した。

厚生労働省主催の啓発イベントの過去一覧
 

 

 

依存症対策|厚生労働省

相談しあう・支えあう

依存症|こころの情報サイト