ラン活って言葉が5歳の娘を持つ私の周りでも

ちらほら聞こえるようになってきた


幼稚園からのお便りに混ざって、

色々なメーカーのランドセルのチラシも入ってくる



ランドセル購入活動


なんだか意味不明だと思うのは私だけだろうか


ランドセル業界の策略なのか(失礼)

少子化による爺婆や両親の

愛情の注ぎっぷりが過剰になった結果なのか


みんなランドセルにこだわりすぎじゃね凝視


毎年親や周りだけヒートアップしてね?凝視


って思ってた。



いや、子どもを愛情たっぷりかけて育てて

6年間使うものを充分吟味して買い与えるのは

とてもいいことだと思う。


ただここ数年で、ランドセルを買うことだけがクローズアップされている気がしてならない。


早くから情報を集めて、

展示会や実店舗で実物を見て、

子供に背負わせてみて、これがいい!って親子で納得して購入する。

素敵なことだと思う。


子どもだってパパやママ、おじいちゃん達が一緒に一生懸命選んでくれたら嬉しいと思う


でもさ、なんか…


カバン一つ買うってだけなのに、買う方も売る方もわぁわぁ騒ぎすぎてるんじゃ無いかと…

ちょっと引いてる自分がいる真顔


早く買わないと

良いものは売り切れちゃう」とか

焦燥感に駆られるような、追い立てられてる気がするのは私だけだろうか



まぁ、価格も価格だからね

気軽に買い替えるものじゃ無いしね




それにしてもだよ。

この「もったいない」の時代に

何でランドセルだけ新品にこだわるのか分からんのだよ。


試しに「ランドセル お下がり」って検索してみたら

子供がかわいそう

いじめにつながる」などなどマイナスなイメージばかりが誇張されてる感じ無気力


確かに周りがみんなピッカピカのランドセル背負ってる中で、

自分だけオンボロのランドセルだったら

傷付くだろうし、悲しくなると思う


強度の面でも、新品のものに比べたら

大なり小なり綻びが出てくるのもわかる。


でもさ、だったらその時に買い直せばいいじゃん

もっと気軽に、いつでも買い直せる世界にならないかなぁって思う



第一、実際に小学生になる一年も前から

背負わせて「ピッタリー飛び出すハート」てなって、一年でどれだけ成長すると思う?

好きな色だって変わるし、コテコテピンクにレースにラインストーンルンルンって幼稚園児に選ばせて

思春期間近の11、12歳が喜んで使い続けると思う?


途中で買い替えたっていいじゃない。

何で『6年間使い続けること』前提なんだろう

そして何で『6年以上は使わない』前提なんだろう

そしてなぜ『暗黙の了解で新品』じゃなきゃダメなんだろう…


新一年生のアイコンだからって

周りに踊らされることなく、もっと気楽に手に入れられる時代にならないかなぁと思う