#03 東京・深川 | 〈旧〉立川に住むとあるDINKSの物語

〈旧〉立川に住むとあるDINKSの物語

東京都立川市に住む、DINKSの夫婦の「文字のアルバム」です。
夫婦で撮影した写真を使っています。
立川/DINKS/旅行/散歩/食べ歩き
この辺のネタがよく出てきます。


 
本日から久々の別行動となる、立川DINKSです🤠😺

⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩
東京・深川にやって参りました。

かつて江戸時代、材木で財を成した商人達が住んでいた街。

現在も下町情緒が溢れています。



こちらは富岡八幡宮⛩

「深川の八幡様」と呼ばれ、地元の方に崇拝されています。

近所には平賀源内や伊能忠敬等の著名人が住んでいた他、有名な赤穂浪士が吉良上野介邸への討ち入りを談義した、という伝説がある様です🤔




こちらは「八幡橋」と言って、かけられてから100年以上にもなる、由緒正しき橋です🌉

妻が好きな映画だか、ドラマだかで撮影に使われていた様で、彼女のリクエストで撮影に行きました😺



成田山深川不動堂🛕

千葉県にある成田山新勝寺の東京別院です。

成田山新勝寺には行った事がありましたが、東京にもあるのは知りませんでした😮

コンパクトですが、素敵なお寺でした。


門前仲町の駅から地域の名所を撮影して周りました📷

あまり統一したテーマは無かったですが😅

面白い散歩となりました。
⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩

おじいちゃん、おばあちゃんとの思い出は?


あなたもスタンプをGETしよう

🤠「沢山あって」😺「書ききれません」