◇両国(東京都)
立川DINKS両国の旅・第3弾🤠😺
今回は引き続き「江戸東京博物館」からお送りします。
東京篇です🙂
🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼

明治維新にて、江戸は東京へと生まれ変わります。

明治から登場の人力車。
籠から進化しました🙂

教会などの西洋建築も増えていきます⛪

明治期の東京を復元したミニチュア。
精密ですね😯

浅草のシンボルであった凌雲閣。
関東大震災で崩壊してしまいました…😢

凌雲閣では様々なロマンスが生まれたのでしょう👍

遂に庶民が自動車を持つ時代に🚗
近代化が進みます。

その後の戦争→敗戦😢
日本は闇市場から再興します。

高度経済成長期。
庶民のブームは団地ライフでした🙂

ルーズソックス、PHS、コギャル…。
私の青春時代は既に、歴史として展示されていました😅
🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼
駆け足での東京史でしたが、明治維新〜100年余りでの日本の成長の凄まじさを感じました😎
現代…正直斜陽な日本ですけれど😅
再び坂の上の雲を掴みたいものですね🇯🇵