ワクワクして決められる人たちがいるよね | みんサルの旅

みんサルの旅

旅をしなくても、旅してるように生きる。。



自分より強い相手にも、
困難な状況で、
ここぞという本番で、
ワクワクして決められる人たちがいるよね。

仕事でもそうだし。
勉強でもそうだし。
恋愛でもそうだし。

----------------

同等以上、
もしくは自分より強い相手と出会う。

強い、速い、技術、
強引さや人気、
だけじゃどうにもならないときはあるんじゃなかろうか。

ここぞというときにチャンスをつかみ、
ここぞというときにチャンスをものにする。

その感覚。

起業のストーリー、
勇気ある友達の話、
運がいいやつ、
そんなひとは身近にいる?

いつもくる大事な一瞬。
一瞬のチャンスを逃してしまったことさえ忘れている。
そして一瞬が永遠を生んでいる。

それがチームだったら、
なおさら。

なので、
チャンスをつかむやつがいい。
それがチームだったらなおさらいい。

そのうえで、
上手かったらなおよし。
強かったらなおよし。
速かったらなおよし。

----------------

包丁の扱い方が上手いからといって、
料理は上手い?

ノートがきれいだからって、
勉強はすごい?

声の使い方のスキルが凄くたって、
歌はすごい?

ここ10年ぐらい、
中心選手や考え方について、
解説や識者のほぼ発言どおりに進んでいるが、
結果は出ない。

世界が停滞すれば、
相対的によくなる。

世界がよくなれば、
相対的に悪くなる。

--------

なでしこと男子についての記事は興味深かった。

引いて守る相手に得点が取れなかった、
エクアドル戦、シンガポール戦、
記事の論調としては、

男子⇒サイド攻撃がなくてダメ。
なでしこ⇒サイドばっかりでダメ。

となってると、
ものさしはそこだけではない、ということがわかる。

---------------------

成功に対するものさしがずれていれば、
おのずと成功と考えるものについて、別のファクターが大きく働くだろう。

何かを見定めることは大変で、
そんなことばっかりだ。

サッカーの目的は、
ゴールを決めること。

代表とは、
強い相手にゴールを決める能力の高い人から逆算してみるのはどうだろうか。

そのうえで、
うまかったり、
速かったり、
強かったり、
かっこよかったりするならもうけもの。

ここぞというときに、
強豪相手にクリティカルなのは?

----------------

長友選手や酒井選手はフィジカルとスピードで勝る?
岡崎選手は、フィジカルやスピードで体を張ってプレーをする?
香川選手や本田選手、遠藤選手はスキルで勝負する?

フィジカル、スピード、スキル的な意味で
勝てなくなったときにどうかな、通じるのかな?

ブレイクスルーやイノベーションとも通じる。
世界に通じることとは?

-------------------

相手の方が強いことを知りながら、一瞬のチャンスで、
中村選手が決めたマンチェスターユナイテッド戦のFKとかすごかったし、
そこから得点することを考えて、チームみんながFKをもらう協力してたのもすごかった。

ペルージャはもとより、
ローマやフランスW杯での中田英もすごかったしね。

ここぞという一瞬に世界に通じたのは、
中田英選手や中村俊選手、久保選手だったかな。

工夫やアイディア、
というより、わくわくが好きかな。

その見事さではなく、
そのアイディア、創意工夫に思わず声が出るような。

----------------

ダメと言えないマスコミいるか?
世界で勝てなかったアンダー世代いるか?
本部の集権化、建前化あるか?

サッカーカルチャーは、内向的。
代表からビジネス、草サッカーまですべてその傾向を感じるときはある?
コネや交友関係、つながりの力が甚大すぎて、
奥歯に何かが挟まってしかものが言えない?

それは、

同じ基準で物事を見て、
同じ基準で判断して、
同じ基準が正しいと考える。

違う文化があり、
違う人種があり、
違う言葉がある。

失わない可能性があり、
失ってから気づく。

きっと、それは獲得できたんだよ、って。

------------------

ミスとチャレンジ。
技術と得点。

プロセスの種類は関係ない。
結果が大事。
その結果のためには結果をつくるためのプロセスが大事。

進まなきゃ、
進みたい、
進めよう。

では。