タコ私↓

中学生の頃から便秘。一週間出ないこともあり。

朝にバナナ、ヨーグルト、アロエベラ(めっちゃ苦い)のはちみつ漬け、、いろいろ試したけどすっきり出るものはなく、。大学生の時に「酸化マグネシウム」に出会い、「こんなすごい薬があるとは!!!」と感動。そこから、長男妊娠出産のときももちろん、今も愛用。飲み忘れるとやっぱりすぐ出なくなる。


カエル長男(4歳4ヶ月)↓

1歳ごろからウンチが出にくくなり、1歳半ごろから酸化マグネシウムを処方してもらい服薬。長男はうんちをするのが嫌だったようで、ともかくがまんする。初めの頃は5日出なくて浣腸したり(もちろん大泣き、暴れまくる)。小児科の先生は「2日間出ないとき、もしくはうんちの時に痛くて泣くなら浣腸しなさい」と。「すっきり体験が大事だから!!」と、、そのため、長男が使った浣腸の数は数しれず。

「浣腸するよ!!?」と(おどしても)あまりに出ないので、小児科の先生に相談をして2歳過ぎ?ごろから、酸化マグネシウム→モビコールに変更(1日1袋、様子を見て2袋でもオッケー)。

それでもやっぱり、うんちしたくなくてがまんする。明らかにお腹が痛くて変なポーズしてるのに、「でない!しない!」と。でも浣腸しようとすると「しないでぇー!!赤ちゃん泣きやめてぇー、ギャー!!!」と泣く…。便秘の薬も飲んでるし、便はやわらかくなってる。でもしない…。立っていると出てしまうのか、ずっと座ってる、歩かない。お風呂は入りたいから入るけど、立っていられない。最終的に、湯船に浸かった時に(座ると溺れてしまうから、立つしかない)、うんち…うんち。そんなこんなで、お風呂うんちは数え切れないほど…。3歳ごろからお風呂うんちはしなくなったものの、薬はやめると出なくなる。でも!4歳になったころから、薬を飲むとうんちが柔らかくなり、2日に1回に減らしたりしながら少しずつ減らしていって、今は薬を飲まなくても1〜2日おきに出るように!!4歳すぎまで「うんちだけは絶対オムツ!」だったのに、いつのまにか「うんちも絶対トイレ!!」になってる。成長だなぁ…キメてる食事もまあまあしっかり食べるようになったから?理由はわからないけど、今のところ便秘解消か?!



ヒヨコ次男(2歳2か月)↓

長男と同じく、1歳ごろから便秘に。酸化マグネシウムを1日1〜2回飲むものの、3日に一回出るくらい。うんちの時は涙をボロボロ流して泣きながらする。ちょっと血も付いてて痛そう。長男のときのように浣腸したいけど、次男は力も意志も強く、毎回はできず自然に任せることが多い(押さえ込んで浣腸するほど私の気力がなく…)。最近、酸化マグ→モビコールに変えてみたけど、やっぱりでない…。しかも、モビコールは何に溶かすかが重要で、長男は牛乳、リンゴジュース、ヤクルト、ぶどうジュースなど何に混ぜても飲んでくれたけど、次男はヤクルトでしか飲まない。昨日は、お風呂場(服もオムツも着たまま)で、泣きながら柔らかめのうんち…。

次男が最近、お風呂を嫌がるのは便秘やからかなぁ、、と思ったり…。


くま夫↓

便秘とは無縁。逆にすぐにお腹が痛くなるタイプ…。


うちの両親も姉も便秘ではない…ということは、遺伝ではないのか?体質??


さてさて、次男の便秘は解消するのか?!私の便秘は一生の付き合いなのか?!

なんとか解消してほしいものですニコ