韓流スターが集結する“歴代級”ウェブドラマ#LeeMinHo #イ・ミンホ   | イ・ミンホ 이민호 LeeMinHo 李敏鎬 サポートサイトMINOZ JAPAN♥絆KIZUNA

イ・ミンホ 이민호 LeeMinHo 李敏鎬 サポートサイトMINOZ JAPAN♥絆KIZUNA

俳優イ・ミンホ サポート専用サイト。いつもご訪問ありがとうございます。
2018年に別サイトに引っ越ししました。https://leeminhosupportfansiteminozjapankizuna.wordpress.com/

うわ~~~ラブ

超豪華~ラブラブラブラブラブラブ

俳優イ・ミンホも出演! 韓流スターが集結する“歴代級”ウェブドラマ「ファーストキスだけで6回目」

俳優イ・ジョンソク、チ・チャンウクにイ・ジュンギ、イ・ミンホまで。

それこそ“歴代級”のラインナップだ。

有名なトップ俳優が団結した背景は何だろう。

 

2日午前、イ・ジョンソク、チ・チャンウク、イ・ジュンギ、パク・ヘジン、チェ・ジウ、KAI(EXO)、テギョン(2PM)、イ・チョヒがウェブドラマ「ファーストキスだけで6回目(原題)」に出演すると報道され、同日、俳優イ・ミンホの所属事務所MYMエンターテインメントの関係者も「イ・ミンホが、『ファーストキスだけで6回目』に出演する」と明らかにした。

明かされたラインナップの中で韓流スターに数えられる俳優だけで8人だ。

 

ドラマの女性主人公イ・チョヒは、天使チェ・ジウの助けを借りて男性たちと出会う。

タイトルの通り、ファーストキスの選択相手6人だ。

イ・ジョンソクはトップスター、

チ・チャンウクはセクシーな秘密要員、

イ・ジュンギは新興財閥のお兄さん、

パク・ヘジンはロマンチックな職場の上司、

KAI(EXO)は刺激的な年下の男、

テギョン(2PM)は純粋な金持ち役でそれぞれ登場する。

 

最近、大企業がPRを目的にウェブドラマを支援、製作する事例が増えている。

ド・ギョンス(D.O)とイ・ビョンホン監督が共にしたウェブドラマ「肯定が体質」も同じケースだが、これほどのトップスターを一度に起用するケースは異例なことだ。

超豪華ラインナップが可能だったのは他でもない広告の契約だ。

韓流スターと広告のモデル契約を締結したロッテ免税店だからこそ、彼らを一堂に集めてウェブドラマの製作を押し進めることができたという。

 

ウェブドラマは、過度なPPL(Product Placement・間接広告)に疲れた消費者の心を掴むためのひとつの手段として注目されている。

ファンもこのような広告の目的を知らないわけではない。

それでもこのドラマのラインナップに歓声を送るのは、各種のTVドラマや映画などでトップとして活躍したスターがひとつの作品に顔を出すという点からだ。

 

チ・チャンウクは現在放送中のドラマ「THE K2」に出演中であり、

イ・ジュンギ、イ・ジョンソク、テギョンもそれぞれSBS「麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~」、MBC「W」、tvN「戦おう、幽霊」で活躍した。

パク・ヘジン、イ・ミンホはJTBCの「マン・ツー・マン(Man To Man)」、

SBSの「青い海の伝説」の撮影に励んでいる。

ウェブドラマ関係者は、「現在撮影が進行中だ。

ウェブドラマに関する詳しい内容や公開日については、今月中には見えてくるだろう」と伝えた。

 

にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性芸能人・タレントへ           
にほんブログ村

cr.logo

#이민호  #LeeMinHo #イ・ミンホ  #李敏镐  

#青い海の伝説 #푸른바다의전설 #LegendOfTheBlueSea #蓝色大海的传说

#PMZ #PROMIZ #MINOZ #韓国訪問の年 #平昌冬季オリンピック

#バウンティハンターズ #BountyHunters #赏金猎人

ドラマ 

2016 SBS 「青い海の伝説」 
2013 SBS 「相続者たち」
2012 SBS 「シンイ-信義-」
2011 SBS 「シティーハンター」
2010 MBC 「個人の趣向」
2009 KBS 「花より男子」
2008 MBC「僕にはわからないけど」
2007 KBS 「アイ・アム・セム」
2007 SBS 「走れサバ!」
2006 EBS 「秘密の校庭」

ムービー 
2016 『バウンティ・ハンターズ』
2015 『江南1970』
2008 『うちの学校のET』
2008 『カン・チョルジュン:公共の敵1-1』
アンバサダー 
2015 韓国訪問の年 広報大使
2015 平昌冬季オリンピック大会及び
    冬季パラリンピック広報大使
2013 パタゴニア再植林プロジェクト広報大使
2012 検察庁設置 第4代名誉検事
2010 アジアソングフェスティバル栄誉広報大使
2010 建国大学広報大使
2009 ユニセフマラリア退治キャンペーン
    ‘LOVE NET’広報大使
2009 エネルギーマイナス愛プラスキャンペーン
    広報大使