被害が始まって2年半、引っ越しをしても加害者は追いかけてきて、ガツガツとプライバシーを侵害してきます。

ハッキングも当たり前です。被害が始まって暫く経った頃、PCのセキュリティソフトの警告が立て続けに表示された時期がありました。

 

もう長いこと同じセキュリティソフトを更新していますが、それまで「危険な状態です。コンピューターの保護がリスクに晒されています」という赤文字の警告画面が表示されたことはありません。以来、PCを使う度に完全スキャンを行っていますが、今も覗かれれていると思います。

加害者に不都合なことを書こうとすると電磁波攻撃、ビリビリが強まったり、書くのにもたつくとドスン!と床ドンされます。

スマホもです。枕の横に置いて寝ているのですが、ふと目を開けたら、画面が点灯して、ひとりでに動いていたこともあります。

ゴーストタッチなどの誤作動ではないと思います。スクロールしてページが移動していました。

また、あるメールサービスのログイン履歴に、「知らないIPアドレス」が残っていて、「未読のメールが全て既読」になっていました。

昨日の「パスワードも盗み見し放題」 でも書きましたが、節操がありません。すさまじいです。かなりゲスです。

一連の被害を警察署で説明したとき、IPアドレスを提出しました。警察は動いてくれませんが、何かあったとき、その履歴が役に立てばと期待しています。