幼稚園の関係者とお父さん達で構成された会でフットサルをしているんですが久しぶりに参加してきました


いろいろと忙しかったのでずいぶんと長い間参加できなかったのですが



快く受け入れてくれてとても嬉しかった



いつもここで楽しいなって感じることがあるんだけど



それはね



相手を思いやるパスが繰り返されるってこと


今いる学校ではなかなか感じられないんだ



それは技術じゃない部分であり最終的には技術的な部分でもある


これはお父さん達とフットサルをやって気づいたことなんだけど


社会に出たお父さん達は人間関係性を嫌でも学ぶ訳でそこから力関係を学ぶのだと感じた


上手だからいいとか下手だからだめとかじゃなくて


自分の力でいかにチームの力になるかを計りチームを回していくことにつとめていくんだと思うようになった


では学校ではなぜパスに思いが少ないか



パスに考えは感じるが思いが感じない


面白いと思いませんか


この内容で何か感じてくれると嬉しいです


学生にこの部分を伝え、獲得させるのはとても難しいんです


サッカーから学ぶか、社会から学ぶか


両方同時ならね尚更いいね


オンザピッチ≒オフザピッチ


協会はよく考えてるね