東京出張に行ってきました~ | 信州ぶらぶら日記

信州ぶらぶら日記

何気ないお花や風景などを発信しています!!
たまーにお出かけ情報も発信していきたいと思います。
(旧信州癒しの里 箕輪町ブログ)

先週8日、9日と東京出張でした。

丸の内の会場でしたので、特急あずさで東京駅着へ。

 

東京駅に来たのは何年振りなんだろう。すっかりお上りさんです(^^ゞ

 

会場はデロイトトーマツさんの丸の内二重橋ビルディング。

 

ビル内からは皇居が眼下に広がっていました。

 

そして会議会場は・・・

ひゃー。会議会場に入るのも臆するような場所でした。

また長野県庁からは何しゃべるんだとプレッシャーがあったりと(^^ゞ

 

その会議とは環境省の「地域脱炭素政策の今後の在り方に関する検討会」で、全国各地から先駆的に脱炭素に取り組んでいる、県や市町村が要請を受けて検討会へ出席です。

箕輪町にも要請があり、係長とともに出席してきました。

 

環境省からの要請を気軽にと言いますか有難く受けたのですが、検討会は大学の教授などからなる有識者の委員の皆様、環境省大臣官房審議官はじめとする多数の官僚の皆様。

そんな中でプレゼンさせていただきましたが、箕輪町の課題提起と提言の中で、委員長はじめ委員の皆様に共感していただけたのではないかと思っています。

もちろんその課題を乗り越えていくのは簡単なことではありません。

その内容は環境省のHP→ こちら に掲載されていますので、関心がありましたらご覧ください。

共感できないかもしれませんが、本当に持続可能な形を作っていくためには真剣に考えるべきであり、またそれは単にゼロカーボンを達成するためでなく、これから迎える人口減少、労働力不足にも対応したり、防災力強化等あらゆる面を同時に解決、対応しうるものだと私は考えます。

 

翌日伺った豊島区役所。SDGs未来都市を宣言しています。

箕輪町も未来都市認証を目指しています。

 

私、町内の小・中学校に出前授業などに赴きますが、例えば野立ての太陽光発電について、子供たちは拒んでいないんですよね。当然必要であるものと認識しています。

正直驚きましたが、子供たちは自分たちの未来を真剣に考えています。

それを大人が景観が悪くなるとかなんだとか言う訳です。もっともなようでもっともでないかもしれませんね。

先日の新聞報道にあるように、これからの政策決定においては、子供たちの意見を取り込んでいく必要があるとありましたが、私も感じるところです。

ただ権利と義務はセットと考えます。ようは言いたいことだけ言うのでは社会が成り立たないのも事実ですから。

 

池袋南公園の芝生広場気持ちよさそうですが、暑すぎてみんな日陰へ。

これからの子供たちは、夏の日中外で遊ぶなんてことは危険すぎてできなくなるのかもしれません。

 

話しは変わりまして、翌日の午前中にはJA共済ビルへ。

今ゼロカーボン事業のパートナーとしてお世話になっている、明豊ファシリティワークスさんのオフィスを視察させていただきました。

 

こちらへは私のもう一つの任務の、DXと働き方改革、働く環境の整備検討のため、視察させていただきました。

わざわざ社長さん自ら案内していただき恐縮でしたが、本当にすばらしいオフィス環境でした。

過日からコクヨさん、リコーさん、三菱電機さんと視察させていただいていますが、経済産業省が称賛しているというのもうなずける環境でした。

さらにすごかったのがテレワーク率です。

この日は特にということでしたが250人程の社員の3分の1以下しか出社していませんでした。

箕輪町の担当者は週1回出社するだけとのこと。

自治体がすべて真似できるわけではありませんが、こうした働き方の多様性を取り入れていかないと、職員採用ができなくなるのではないかと私は危惧しています。

 

またまた話しは変わりまして、労働の後にはエネルギーチャージが必要ですね(笑)

隅田川とスカイツリー

 

そして墨田区本所四丁目にある一八福寿司さんへ。

毎回おいしいおつまみにお寿司🍣

そして暑さを吹き飛ばすほどの楽しい会話で、元気をもらってきました♫

いつもありがとうございます。

 

スカイツリーと隅田川。そして屋形船いいですね~。

屋形船はまだ体験したことないのでいつかは・・・。

 

なぜか翌朝は気持ちよく起きられて5時半に浅草寺へ。

 

午前6時前なので人も少なかったですが、6時からは読経がはじまったりと。

清々しい気分でした。

 

そして帰路の列車を待つわずかな時間には、定番の新宿で水分補給をしました。

そして良いのか悪いのか分かりませんが、特急あずさの中でPCで資料作りなど仕事をしながら帰町するのでした(^^ゞ

ながなが失礼しました。