赤そばの里 開花状況2016@10月2日行ってきました♪ | 信州ぶらぶら日記

信州ぶらぶら日記

何気ないお花や風景などを発信しています!!
たまーにお出かけ情報も発信していきたいと思います。
(旧信州癒しの里 箕輪町ブログ)

考えたら赤そばの里に行けるチャンスは今日だけなのに気づき、午後2時頃に行ってきました。

今シーズンラストなので、写真が多くなりますがお付き合いくださいね(^^ゞ

(連休前には観光協会から写真をもらってUPはします)

観光バスはじめ県内外から多くのお客様がお越しくださっていました。

基本的に人を入れて写真を撮らないのが私のモットーですが、やっぱり人物が入ると雰囲気が出ますね(^^ゞ

やっぱり今年は色が薄いですね。ちょっと残念(。>0<。)

それでも可憐に咲く赤そばです♪

実になりつつあるところも、ちらほら出てきました。

それにしても今年は赤そばにとっては、雨や台風などに遭い受難な年でした。

でも本当の受難はこれからですね。ただでさえ普通のそばに比べて3分の1程度の収穫量しかないのに、低い位置で咲いているので収穫が困難になり減収になると思います(-_-;)

これで今年も見納めだな~・・・。さらに恋人は来てくれなかったのかな~などと思いにふけっていると、ひらひらと目の前を通過!?

会えました~♪

そう千キロ以上移動するという渡り蝶のアサギマダラですp(^-^)q

今年も赤そばの里に来てくれたんだと感激しました。(同じ個体かどうかは分かりませんが)

若いのかどんどん飛び回り遠ざかって行って見失ってしまいました(^^ゞ

これから赤そばの蜜をたっぷり吸って、元気に南方へ旅立って行ってくれると思います!

今年も多くの皆様、またブロガーさんにお越しいただきありがとうございました。

台風の進路が心配ですが、売店等の営業は10月10日(予定)までやっていますので、お越しをお待ちいしています(^^)/

Googleとかで赤そばの里や赤そばの里開花情報で検索すると、このブログが上位に表示されると教えてもらいました。

もっといい情報を流せたらと反省もありますが、少しでも参考になっていただけたなら幸いです。