こんばんは。

悩みに悩んでこんな時間になってしまいました。


3月中旬に関西の方へ無事に引っ越しが終わりました。

長年住んだ関東は楽しかったぜ、そしてとても便利でした。

今なんて電動自転車じゃないと生活できない


翌週にはハローワーク1回目を済まし、後は長男の幼稚園の入園だ〜!なんて思ってたんです。



昨日、散歩しに子供たちを連れて家から出たら、たまたまお隣さんも公園へ行く様子でした。


そのお隣さんのお子さん、上も下も同級生。

まだ会って2回目くらいなので、お互い様子見ながらの雑談な感じ。もどかしいw


お隣さんの上の子は満3歳からの幼稚園に通っていて、今は春休み期間中だそうです。

そして下の子はまだ1歳3ヶ月らしいんですが、他の幼稚園のイベントに月2回程参加させようと思ってると。




私ったら上ばっかり考えて、下のことすっかり忘れた。←




下の子も5月生まれだからもうすぐ2歳なんですが、4歳で年少さんってことは後2年自宅保育?



い、け、る、か?私の体力!!!



ちなみに長男の通う幼稚園には満3歳児入園、コロナのためずっと中止しております不安歩いて4分だから通わせたかったのに〜悲しい


2番目に近い幼稚園は坂の上。

ここは満3歳からやってます。

しかしかなりの坂、電動チャリでも汗だくレベル。



でも2歳差兄弟で別々の幼稚園ってどうなのかはてなマーク


しかもお迎えも一回で済むし…来年満3歳が始まるのを待つ?


ってか今年から何か行った方がいいのは間違いないんだけど、そもそもこのまま専業主婦のままでいる?



今まで接客してたのに、引っ越して友達いなくて、話し相手ゼロになって、、、



ハゲる指差しそれな



とりあえず毎日子供とじゃれあってると一瞬で1日が終わる割に、充実感がない。


真剣にパートでも探そうかな泣き笑い