みのすけ通信お菓子教室のブログにお越し頂きありがとうございます!おねがいおねがい



8/2 (明日です!)17:00より

9月開始講座の募集開始します


みのすけ通信お菓子教室は、動画とテキスト、送られてくる材料でお菓子作りが学べます!
 
完全個別指導で
 
遅くとも3時間内にLINEで質問の回答がございます。
(営業時間外、休業日を除く)

↑現状、気づいたらすぐ返信しておりますので
基本的に1時間内にはお答えしています。
(レスポンスの早さも、現在受講中の方には好評頂いております)
 
毎日忙しく、決まった時間に習い事ができない方にぴったりの教室です!
時間と場所に縛られず、ぜひ自分のペースで楽しくお菓子作りを楽しんで頂けたらと思います。
 
お伝えしているお菓子はちょっとした贈り物にも普段のおやつにもぴったりのお菓子が中心です。持ち運びしやすく、何度も繰り返し作りやすいレシピですので、ぜひみのすけ通信お菓子教室のレシピを我が家の定番お菓子に加えて頂けたらと思います。
 
 
 

レシピを公開しました

にぎやか牛乳寒天





暑いからおやつに牛乳寒天を作ろうかな


そのままじゃ面白くないので

中に具材を入れてみようかな

そしたらちょっと華やかでにぎやかなおやつになりました

シロップなしでそのままでも良し





小豆が入ると一気に南国○くま感


表面に果物がきれいに出るために

ほんのちょっと一手間挟むと

商品性(クオリティー)が上がります

ぜひお試しくださいね


昔からちょっと変わったことをするのが好き

変わり者と言われると、

多分誉められてないけど笑 嬉しく思う

そんな子供でした

お菓子作りするときも

美味しさはそのまま、奇抜すぎず当たり前に美味しいものを目標に

ちょっとした手間や遊び心で

あれ?ちょっと変わってるね!あまりみたことないね!楽しいね!


そう言われるレシピを作れる人でありたいです。


高校の時 minorityという単語を知りました

少数の、という意味です

私の名前、みのりなのですが、


あ!minorityの中に私がいる!

どおりで変わったことしたがるんだなあ

と、勝手に納得したのを覚えています
(全国のみのりさんすみません)

人に喜んでもらえるminority、

他にはない魅力のある教室でありたい

そう思います。

それでは!今日もありがとうございました!