24.2月現在で、東証から株主数のみで改善を求められているのは2社のみです。とくに太洋基礎は注目中です。

 

太洋基礎工業株式会社(1758)スタンダード  株主数(26.1.31)

株価:1999円 配当:35円’(1.75%) PER:6.69 PBR:0.45

地中連続壁など特殊土木工事(官公需)と積水ハウスの住宅地盤改良工事が2本柱。建築事業も

優待なし

 

まだ改善期限に余地があるので、来年あたり優待とか増やさないかな?

 

四季報によると 23年7月 469名でかなりぎりぎりで上場維持基準は達していますが、800名には届いていません。

昨年末に第3者割当を実施していますが、どのくらい株主が増えたかは不明?


元旦ビューティ工業株式会社(5935)スタンダード 株主数(24.3.31)

金属屋根製品のトップメーカー。公共関連に加え民需拡大。太陽光発電など高機能製品に展開

優待(3月)

株価:1840円 配当:25円(1.36%) PER:17.28 PBR:1.31

100株以上    屋根の無料診断(点検)および屋根工事(金属屋根・シート防水屋根・建材一体型太陽光発電屋根)を20%割引にて責任施工
※自社製品に係る工事以外の付帯工事は割引の対象外となります。
 (対象者は株主または株主の親戚に限ります。)

 

四季報によると23年9月に 921名で 上場基準達成していますが、あまり余裕がるとはいいがたい状態です。

 

こちらの優待は魅力がなさそうです。