元々眉毛はあまりお手入れをせずにナチュラルなまま残してあるのですが、生え癖によって左右対象ではなく、綺麗なバランスで書き足すことが出来ないのが悩みでした。

{27998329-914A-4B00-9F52-F3029C591DA5}

特に右手で右眉を書くのが苦手だったので、前髪の方向で隠してみたり。
でも、苦手なことはプロの手に委ねるのが1番。
ということで、メディカルアートメイクにて眉のデザインをしてもらってきました。

{0E528FB9-7A8E-4441-9723-59F8044E8DA5}

↑こちらは眉毛の黄金比を見ていく器具。
眉山、眉尻、眉頭。
骨格に合わせた眉毛の黄金比のラインと、私の好みの高さや曲線を探りながらデザインしてもらいました。

こちらは、黄金比に印をつけながら、かなり濃く書いたもの。
面白いので、記念に。

{F919FF03-53EF-4A74-8DD1-C7CDE06BBCE2}

看護師さんからアドバイスをしていただいた結果、私は左眉に合わせて右眉を少し書き足すことにしました。
元々自眉がしっかり生えているので、あまり変化は見えないかもしれませんが、ベースがしっかり整ったことで、日々のメイクが本当に楽になりました。

{C01FAD91-F190-42EC-8AFC-0C3D404678DC}

続いてネイル。
最近はずっとお仕事の関係もあり、透明ジェルをつけるのみにしていましたが、今回は大好きなピンクグレージュにしました。
これをピンクグレージュと呼んで良いものかも分からないのですが、グレーよりも柔らかく、ピンクよりくすんだ色味です。
そのどれともいえない微妙な色味がとても好きです。

{076AAFB6-3A6B-4725-B666-51E0CAA2380A}

今回もセルフジェルネイル。
毎回少しずつ調整しながら勉強中です。
時間はかかるけど、マニキュアよりもジェルネイルのほうが失敗は少ないと思います。


そして、ヘアケア。
前回かけたゆるいパーマがだいぶ落ち着いてきたので、今はコテを使っています。

{B8755219-8A35-411C-A568-5A92B189A423}

コテを使っているのは表面だけなので、ヘアセットの時間は5分ほど。
仕上げは無印良品のホホバオイルを1プッシュ手のひらに伸ばして毛先から馴染ませるだけ。

ワックスやスプレーも試したのですが、ホホバオイルが1番落ち着いた質感を出してくれました。
お値段もお手頃だし、乾燥対策に顔や体に塗ることもできるし、とても重宝しています。


{2112306F-D19A-48F3-9D1D-6B80D578D605}

写真撮るなら僕も入れて!
と、おねだりしてくるハウルくん。
必死にすがりついてくる姿にキュンキュンしつつ、ものすごい力の強さにビックリ。
肩の筋肉がすごい。。。

さて。
今日も元気いっぱいハウルくんとお散歩へ行ってきます。