みなさんお久しぶりです東おにぎりです。
最近ブログ書いてなくてすいませんでした。

何か表向きの理由を付けるとしたら、「大学の授業や課題で忙しかったから」ですね。
最近はもっぱらオンライン授業で毎日3コマほど医学の授業を受けています。


本音を言うとコロナの自粛のせいでなにもかもめんどくさくなってどんどん先延ばしにしちゃっただけなんですけど。


受けている内容はぜーーんぶ医学の授業。



1年生の間は物理とか化学とか国語とかあったんですけど、2年生に上がった途端に医学一色。あるとしても英語の授業で、これは例えば「患者さんへの問診の仕方」とかを英語で勉強するってだけの授業で、英語の授業というより医学の授業って感じです。




医学授業の内容は最近ついに臨床に入りました。医学部じゃないとあんまり馴染みのない言葉ですかね?臨床。臨床医とかって聞いたことありますか?


「病者」と読めますね
まあいわゆる私たちが治療をしてもらうお医者さんのことです。一年生の医学の授業は基礎医学という、生物みたいな授業でした。

ここからは病院での検査はどんなものがあるか、何がわかるかとか、この病気はどういう経過でどういう治療法があるかとかを勉強しています。



オンラインの授業はどこを指してるのか分からなかったり音声が悪かったりで受けにくいものもありますけど、僕は元々東進生なのでビデオ授業はとっても受けやすいです。繰り返したり倍速にしたりできるので、ずっとこのままでいいのになーと思ってます。



こんな感じ↓

↑これは呼吸器の授業。先生がパソコンの画面に絵を書きながら説明した録画を観る授業です。字がめっちゃ汚かったんですけどはちゃめちゃ分かりやすくてびっくりしました。



本来は顕微鏡で観察して勉強する実習もこうやってバーチャルスライドという画像データをみながらグループのみんなで話し合う授業になりました


「モザイクのせいでなんの写真かわかんねーよ!!」と思ったかも知れません。しょうがないんです。
もはや病理標本の写真はモザイクかけてあげるのもやめました。いつか何かあったら大変ですから。

前にも言ったことがあるかもしれませんが、医学というのは個人情報の扱いが特に厳しい分野なんです。
患者さんの名前とか生年月日なんかは当然、病気の現状、受けている治療や、組織の標本とかも全部個人情報なんです。


2年生になった今、医学の授業も学ぶことがどんどん増えてきて1年生の時よりも個人情報が増えますし、これから3年生4年生と学年が上がっていくにつれてどんどん増えていくと思います。
なので授業の内容をブログにあげる時は細心の注意を払いますし、ほとんどモザイクだらけになっちゃうかと思います。

モザイクかけさえすればいいのかな?と少し不安ですけど気をつけてがんばりますね。モザイクだらけでも許してくださいね。気になる人は医学部に入りましょう。







授業以外で何をしてるといいますとねえ、

ゲームをしたり楽器を弾いたり料理をしたりしています。スイッチとかps4やって楽しんでます。
スイッチってすごいんですよ。なんとマイクを買えば家でカラオケができちゃうんです。
カラオケってまだ感染怖いけどすっごくカラオケしたかったのですごく楽しかったですね。

↑あいみょんを実家のテレビで歌ってるとこ


あとは料理ですね。どんどん上手くなってる気がします。今の時代YouTubeで3つ星シェフの料理動画とか見られるので便利ですね。

↑ミシュラン3つ星シェフの教えてくれた明太子パスタです。めっちゃおいしいです。




楽器はまた別の記事で書きますね。





それでは今日はこの辺で。さよなら〜👋