帰宅途中に出会った、美しいながらも不思議な形の花。
名前を調べようと丸一日費やしたのですが、花の特徴だけではどんなに調べても名前が解らず
やっぱり明るい時間に全体を撮影しないと駄目かな~。
でも公園ではなく、人様の植えていらっしゃるお花なので日中の明るい時間に撮影に行くのはちょっとなあ~・・・と悩んだのですが。。。どーしても気になって、気になって仕方がないので、勇気を出して!
こっそり撮らせて頂くつもりが、お家の方が丁度帰宅された所で遭遇してしまいました^^;
が。とーっても良い方で、
「これね、大きな実がなるのよ♪」
「ひとつ持っていく?種が中に入ってるから、撒くといいわよ」って♪
ありがとうございます~
そして分かりました!
実から調べたら、すーぐ分かりましたよん
「風船唐綿 (ふうせんとうわた)」
南アフリカ原産の蘿いも(ががいも)科の植物です。
取って頂いた実。白くちょっとネバッとした汁が出ます。
この後、晩秋になる頃にこの実がまたまた不思議な面白い事になるそう♪
うまくその姿に出会えたら紹介しますね