Image146.jpg



まだ1、2巻ですが、お借りしたのを一気に読んでしまいました~っ!(I井さん、ありがとうございます~ニコニコ


島耕作シリーズは、どの役職バージョンでも救世主のような女性が登場したり、難を逃れたりなかなか「まんが」なシーンも多々ありますが(そこが見所でもありますが^^;)


でも、一番こんなにもロングセラーなのはどこかに「現実」が織り込まれてるからではないかと思います!




ヤング・・・も、もう自分の20代と被る部分がたくさんあって、若さゆえなんだけど、それは経験しといて良かった挫折感とか、不条理さだったりするのよね~、とか、そうやって大人になること、世間の埃に慣れてしまっていることに切なさを感じながらも、人間どっかで埃慣れしといた方が人生どんどん楽しくなるよな~・・・としみじみしながらも興奮しながら(どっちなんだ!?w)読みました♪




今更ですが、やっぱり弘兼先生はすごいっ!


やっぱりすごい!!




そーいえばビックリマーク


実は、モーニングの弘兼先生と様々な社長対談も毎週楽しみにしているコーナーなのですが、


ついにサイバーエージェントの藤田社長
が来月登場されるようですねクラッカー


http://ameblo.jp/shibuya/entry-10102459130.html


こちらも楽しみです♪