アラフォー旦那です
小学生の娘が2人と妻の4人家族で二階建て一軒家。
そんな私の出勤前の朝は…
6時ごろ起きて、
一階の掃除機かけ
子ども達を起こす
朝食の準備(自分の弁当のおかず含む)
食べさす
トイレ掃除(週に2〜3度)
「時に二階の掃除機やトイレ掃除」
暑い日はシャワー浴びる
出勤準備
7時10分〜30頃出勤。
子ども達が食べてる間に横座って少し会話したり。
平日の朝の1時間で私はこのくらい…
もっと頑張ってる旦那さんもいらっしゃると思います
もし旦那が朝の1時間じゃなくても30分でもなにもしなかったら……
奥様はその分早く起きて家事をしなければならないということ…。。
さらに、女性の方が化粧などして自分にも時間が必要なんですね。
私の妻は、私と同じくらいに起きて出勤時間は8時〜15分頃。
たまに旦那達が「手伝ってる!」という言葉を使う方がいますが…違いますよ!
自分の家のことであって夫婦のことなんだから手伝うじゃないんだよな〜
当たり前なんだよな〜
逆言えば、生活できないから共働き…稼ぎ手伝ってるじゃなくて、お互い働くのは当たり前だよね。
旦那ーー!
家事も仕事だと思って頑張ろう!
大事な妻のためじゃない!!
あなたが頑張れば妻の笑顔が増えるよきっと!