二十代で 結婚しました 十年後離婚。

離婚調停中にお付き合いした女性と再婚しました。


その女性は子連れ

娘なのですが、当時小学5年生。


一軒家を準備し生活始まった時、中学一年。


娘は、祖父母に育てられていたので ま〜 わがまま放題でした。


言うこと聞かない!

我が道を行く!

そんな状態ではダメだと思った私は、注意や叱ることもはじめました…

……

が、反抗期年齢…


うまくいくはずもなく…


逆効果。。


嫌われました^^;


現在、娘は 成人し社会人。


娘とは話すこともありません。



ですがね、妻は一度も

「貴方が悪い!」

「娘を何だと思っているの?!」

「離婚します!」


などなど

一度も私に言ったことがありません。



私が娘に注意する内容、叱る内容を理解してくれていたのか?……


夫婦二人の間では理解し合っていたのか?

……


ただ我慢していたのか?

私にはわかりません。




夫婦として仲良く生活しています。


ブログも書いてますがセックスも楽しんでます。



娘と話すこともできないので正直、娘との向き合い方は反省しかないですが。。


しかし、

今でも感謝の気持ちもイマイチ…

私の親に車プレゼントしてもらったのに放ったらかし…

ワガママ…

遊ぶ金欲しさに妻の所へ来るし…(あげないけどね)


普通の親子の会話はしているようですがね。


まだまだ おこちゃま

(^_^;)