山梨シャトーメルシャン | Tokyo beach cafe life

Tokyo beach cafe life

波乗りカフェオーナーのブログ

昨日は社内恒例の課外研修日で、山梨県勝沼にあるメルシャンのワイナリー・シャトーメルシャンにお邪魔して来ました。



photo:01





photo:25





photo:02





photo:08



早速テイスティングでいい感じに~



photo:03





photo:04



地下貯蔵室



photo:05



オーク樽で寝かせています。。


瓶詰め前の状態ですね。




photo:06



ワインボトルの山~


こんだけあるとわけわからん。




photo:07



これは昔のブドウを絞る機械だそうです。




photo:09



採れたてのブドウを洗っている作業員の方たち。



photo:10





photo:11





photo:28



ここは東京と比べて標高が高いので、湿気が無くて空が近い。


気持ちいいです。




photo:29



約15年前まで実際に使われていたというこちらの地下貯蔵庫は、今は博物館になっています。



photo:12



容量がとても大きな樽。

近くを天然地下水が流れていて湿度と温度が貯蔵に最適だったそうです。



photo:30





photo:13





photo:14



見晴らしのいい丘の上にはブドウ畑が広がっていました。



photo:23





photo:15



赤ワインで世界的に有名なブドウ、カベルネソーヴィニヨン。



photo:16





photo:18



ちょっと失礼して摘み食い。

味はデラウェアに似てるかな⁇



photo:19





photo:24





photo:20





photo:21



こちらは甲州という日本発の品種。

最近はアメリカワインにも使われているそうです。



photo:22





photo:26



富士山溶岩焼きBBQでワイン飲みながらのランチは最高~







photo:27






メルシャンの水落さん、田辺さん、

色々と段取りして頂きありがとうございました!!!










iPhoneからの投稿