昨日は…



皿師和太鼓と歩美ちゃんの結婚式でしたラブ




「皿師和太鼓(さらしわだいこ)って変わった名前だね」と思う方もいると思うのでちょいと御説明をひらめき電球




皿師和太鼓こと祥太は、今から12-13年前くらいにD.Jになる為に私の事務所に来ました音符





D.Jになるには先ず最初に"D.J Name"を考えなくてはいけませんウインク

本名が"祥太(しょうた)"ですから一番手っ取り早いのは「D.J SHOTA」です…

が、D.J SHOTAと言うD.J Nameで活動するD.Jはきっと日本全国に何人かは居るはずですえー



そこで当時のD.J仲間は考えましたひらめき電球




「祥太って身体がデカイよな~爆笑和太鼓みたいだよな~チュー和太鼓みたいだからD.J和太鼓でよくね!?


「いやいや…どうせ漢字のD.J Nameにするなら、"D.J"の部分も漢字にした方がインパクト大だろうひらめき電球"D.J"を漢字にするにはどんな漢字がふさわしいかな…」


「レコードを廻す事を"皿を廻す"って言うじゃんか!(昔はターンテーブルとレコードでD.Jしてました)だから"皿回し"="皿師"…ひらめき電球決まった!D.J Nameは皿師+和太鼓で、"皿師和太鼓"にしよう!!




ハイ音符



皿師和太鼓の誕生です爆笑!!



他に類を見ない全て漢字のD.J Nameは、

英語で表記されるイベントのフライヤーやポスター内ではかなり目立ち、

"皿師和太鼓"の名前は一躍有名になります合格



まれに"D.J皿師和太鼓"と表記されているフライヤーを見かけますが、実はそれは間違えです…

"皿師"が"D.J"の意味を成していますから、D.J皿師和太鼓だと、"D.JD.J和太鼓"になってしまいますからアセアセ






前置きがかなり長くなりましたが…




そんな皿師和太鼓と歩美ちゃんの結婚式はとても心に残る素晴らしい結婚式でしたウインク




2人が決めた結婚式のテーマは「感謝」グッ


余計な余興は一切なく、私からの祝辞と楠目先生からの祝辞と乾杯の発声のみニコニコ



来賓の全ての方々に直接感謝の言葉を伝える時間を多く取るためにその様な形にしたとのことニコニコ


真面目で心ある皿師和太鼓らしい素晴らしい考えでしたグッ





とは言え、相変わらず汗をかきまくりの皿師和太鼓爆笑







時に結婚式となると、余興や内容が息をつく暇も無いくらいパツパツのスケジュールだったりしますが…


今回の2人の結婚式の様にシンプルな方が実はとても居心地が良く心に残る結婚式になるんだと実感しましたウインク





皿師和太鼓スマイル&歩美スマイル大爆発ラブラブラブラブ






因みに昨日の時点で皿師和太鼓の結婚式のSNSを見た方からは「二次会はないのか?」「俺は呼ばれてないぞ?」等々、

疑心暗鬼のメッセージやコメントが飛び交っていたようですが、

2人の御祝いは親族と私とHOKUTOと楠目先生と小林だけの本当にシンプルなもので、

二次会も執り行われませんでしたニコニコ




結婚式前も結婚式中も皿師和太鼓や皿師和太鼓の御両親から何度も何度も「お忙しい中、本当にすみません。」と言われていました…


多分、彼の性格からして、「自分たちの為に多くの人たちに足を運んでもらうのは申し訳ない。」と考えたのでしょう…ニコニコ



だから、二次会も無し!!







その代わりと言ったらなんなんですが…




楠目先生と私と小林くんでU-18の野球ワールドカップを猛士くんの焼肉屋「親父の焼き肉・相棒」で観戦しながら勝手に二次会をやりました爆笑




結果…


7回裏のU-18侍ジャパンの攻撃中に…




小林くんはヨダレを滴ながら撃沈~爆笑














そんなもんでしょ?