一ヶ月弱で435マイル
下記の記事でご紹介したJAL Wellness & Travelですが、8月のマイル実績が出ました。
毎日なんとか1万歩あるいて、8月いっぱいで435マイルになりました!
・・・。「一ヶ月で1,000マイル」なんて話も聞く中で、ちょっとパッとしない結果となりました。
月初めでなく途中から登録したとは言え、「月会費500円よりずっと稼げる」というほどでもなく、微妙な感じかも。
人によってはゴールドの抽選券で50マイルが月二回出たりもしたそうですが、私は最高で10マイルしか出ませんでした。
毎日の歩数と獲得マイルの結果
いつどれだけ歩いて抽選券でどれだけマイルが当たったかをまとめたのが下の図です。
歩いて稼いだマイルが101マイル、抽選券で当選したのが333マイルでした。
それ以外に、一度隣の市にあるイオンモールに行ったので、チェックインのチャレンジマイルを1マイル獲得しました。
それにしても50マイルとか本当に当たるんでしょうか?
8月いっぱいやってみて解ったのは、「多く歩くほど当たりやすい」というわけではないということです。
1万歩を超えるか超えないかで獲得マイル数に違いは出ますが、1万歩を超えてしまえばそれ以上はどれだけ歩いても変わらなさそう。
11,000歩未満で抽選だけで22マイル獲得した日もあれば、17,000歩以上で5マイルだけだった日も。
歩かない人も諦めないで
口コミをみるにつけ、「テニスで体をたくさん動かすけど、その間スマホを身に付けていないから歩数がカウントされなくて1万歩にならない」とか、「リングフィットアドベンチャーでかなり運動しているけど、スマホを持たずにやるから・・・」というような書き込みがあって、その都度「もったいないなあ」と感じます。
下の記事にも書いたように、スマホを身に付けていなくてもスマートウォッチを身に付けていれば、スポーツ中の動きも歩数にカウントできます。
アップルウォッチのような高級品でなくても大丈夫です。
上記の記事は Huawei ですが、同じような設定で他の多くのスマートウォッチでも連携できると思います。
是非試してみてください。
追記 2020.09.06
記事を書いてから約一週間、初めて50マイルが出ました!