JMBモールの「メンテナンス」が終わり、amazonで買い物できるようになりました。
「POINT WALLET VISA PREPAIDを使ってamazonで大量マイル!のはずが…」の続きです。
amazonでマイルをどれだけ貯められるか
「POINT WALLET VISA PREPAIDを使ってamazonで大量マイル!のはずが…」に書いたのは、
- モッピーでPOINT WALLET VISA PREPAID カードを手に入れた
- JMBモールからamazonに行ってこのカードでamazonギフト券を買い、そのamazonギフト券で実際に欲しいものを買って大量にマイルを獲得したい
- でもJMBモールからのamazon利用が、今月いっぱいメンテナンス中で利用不可
ということでした。
が、ダメもとで今日またJMBモールを覗いてみたら、「メンテナンス中」の表示が消えてamazonに遷移するバナーが表示されていました。
というわけで、さっそく「Amazon.co.jpへ→」ボタンをクリックしてamazonへ。
POINT WALLET VISA PREPAID カードを支払い手段としてamazonに登録し、amazonギフト券を買いました。
「POINT WALLET VISA PREPAIDを使ってamazonで大量マイル!のはずが…」に書いたように、この時点でカードのチャージ額は49,700円だったので、amazonギフト券を40,000円分購入。
一度JMBモールに戻ってまたamazonに行ってから、欲しかった電子書籍や日用品を買いました。
JMBモールは残念ながら、ポイントサイトのような「獲得予定明細」なんてものはないので、数か月後のマイル確定までは本当にマイルを獲得できたかどうかは確認できません。
なので下記は推測ですが、今日の買い物(約3,600円)で獲得したポイントとマイルはこんな感じのはず。↓
POINT WALLET 40,000円利用 | 1,200モッピーポイント |
amazonで40,000円のギフト券購入 | 200JALマイル |
amazonで3,600円の買い物 | 18JALマイル |
謎の1円分の利用明細
マイルのたまりにくいと思っていたamazonでの買い物で無事マイルをたくさん獲得する方法を試すことができたのはいいのですが、しばらくして「セディナVisaプリペイド」から届いたメールにビックリ。
POINT WALLET VISA PREPAID カードの利用明細が更新されたというお知らせが、二通届いていました。
一通はamazonで 40,000円の買い物をしたという内容。
まあそうですよね、amazonギフト券を40,000円分購入しましたから。
問題はその直前に来ていたもう一通です。
こちらは、amazonで 1円の買い物をしたという内容。
これ、身に覚えがありません。
まあ、たったの1円なので目くじらを立てるほどのことでもないのかもしれませんが、どんなに少額でも身に覚えのない請求って納得がいかないですよね?
amazonでの買い物履歴を見ても、もちろん1円の買い物をした記録なんてありません。
でもPOINT WALLET VISA PREPAID カードの残高照会ページに行くと、チャージ額が40,001円減って残金が9,699円と表示されています。
利用明細にも、40,000円と1円の両方が載っています。
この1円、何だろうと思ってよく調べてみると、amazonのヘルプページに答えがありました。
プリペイドカードの利用についての説明で、最後の方に下のような注意書きがありました。
カードの有効性確認のために1円分の請求をかけることがあるそうですが、後日返金されるとのこと。
なるほど、そういうことだったんですね。