これだけの日を跨いで来たのだから |  ト ニ カ ク ワ ロ ト ケ。

 ト ニ カ ク ワ ロ ト ケ。

日本一周旅日記/趣味レポ/文化・歴史関連/ノリ



堂本剛の『これだけの日を跨いで来たのだから』



 



僕が詩を続けたい理由の全てが、この詩に込められています。



 



 



僕は、誰かの背中を押して上げれる程、力はない。



僕は、誰かの人生を変えれる程、力はない。



僕は、ただただ自分の為にしか生きれない。



 



そんな僕に出来るのは、



 



誰かの背中を支える言葉を綴る事。



 



 



そんな暑苦しくないリアルな優しさを



放って生きていたい。



 



 



 



僕は、音楽が大好きですが、



歌詞の内容で詩を好きになった事がありませんでした。



大体、メロディーで好きになるぐらいで、



歌詞を感じる事はありませんでした。



 



そんな僕にズッシリと



歌詞を感じさせてくれた詩があります。



 



それが、



堂本剛の
『これだけの日を跨いで来たのだから』



 



---------------------------------------------------------------



悲惨な出来事なんて あるのが当り前じゃない?



これだけの日を跨いできたのだから



あたしたちはね 歩んでいるの



一歩一歩と人生って道を



 



恋の輪郭はっきりと 嘘は見破ってドブへ



これだけの日を跨いできたのだから



あたし達はね 歩んでいるの



一歩一歩と人生って道を



 



花は枯れゆくものよ 年は老いてゆくものよ



あたし達はね 歩んでいるの



一歩一歩と人生って道を



 



争いに教えられるもの



憎しみ 絶望 命



ありがとう・・・って



ありがとう・・・って云えない



世界が残した



静かな青い空に生きている 今日に



 



悲惨な出来事なんて あるのが当たり前じゃない



これだけの日を跨いできたのだから



あたし達はね 歩んでいるの



一歩一歩と人生って道を



 



あたし達はね 歩んでいるの



一歩一歩と人生って輝きを



-------------------------------------------------------