聖ニコラウスの日 | 今井美範のミュージカルと、4人男子育児と、ドイツ生活と。。

今井美範のミュージカルと、4人男子育児と、ドイツ生活と。。

2010年アメリカ人と結婚してドイツへ移住。ボーフム、ベルリン、ハンブルクと引越しをし、今はシュトゥットガルト在住。2014年に双子、2016年に三男、2019年には四男が産まれ、ほぼワンオペで4人の子供を異国の地で育ててます。子育てやドイツでの生活など発信します。

今日12月6日は聖ニコラウスの日です。

ドイツではこの日にニコラウスがきます。

前の日に靴を磨いておくと、ニコラウスが来てナッツやミカンを靴の中に入れておいてくれるというもの。

私が前ドイツ人に聞いた時にはナッツやミカンじゃなくてお金(コイン)だった気がしたんだけどな。

というわけでノンノンズも保育園で靴ではなく靴下に入った贈り物をもらって来ました^_^

いい子?にしてた証だね!w

いや、いい子でしたとも!!

{F64CF7AE-278C-4679-B43D-4E3EB0328C6F}

チョコレートも入ってたんだけど、保育園で速攻食べたよねーw

そして残りはお家で靴下からとりあえず全部だしてー

ナッツは食べれないから靴下にもどしてー
{E488A9DF-7B08-4F2F-ABF8-A96E2B2DA258}



{8979BA02-04CD-47B3-B751-711BCC7D6FDA}

ミカンの皮を初めて自分でむいて食べました^_^
{E7945C1F-5A75-4465-858C-8D4130A560A3}

{DD408CF4-501C-485B-B329-62D1FC5AC740}

よくできました。

ニコラウスはたぶんサンタクロースの元になった人。

ドイツ人はサンタが赤い服を着だしたのはコカコーラのせいだって言ってました。

コカコーラが宣伝のために赤い服を着せたのが始まりだとかって。

ニコラウスは金色だったり緑だったりな服を着てます。

でも白い長いおひげとか容姿はサンタクロースみたいなんだー。

帽子は三角帽じゃないけどね。

話は少しそれますが、ドイツではツリーを1月6日まで飾っておくのが主流。

6日に3人の王様が来てドアのところに「今年一年もいいとしであるように」っておまじないみたいな文字を書いて残していくんだけど、その日まで飾っておくのです。

だから7日になるとクリスマスツリーが街中に無造作に捨てられるという。

枯れかかったツリーが横たわってるのを見ると「お疲れサマでした」って思うよ。

とまぁドイツでは長〜いクリスマスを楽しみますー^_^