あっという間に37週も過ぎてしまい、38週なう🤰
身体の変化としては、恥骨痛が強くなってきた?感じがあるのと
若干赤ちゃんが下がってきた?ような
下の方に圧が下がったような気がする。
38週に入ってから若干胃の圧迫感も減った?のか少し多めに食べれるようになってきて
でも逆流性食道炎はまだある感じ。
今日は、おそらく産まれる前最後の産科医アポで病院へ。
1時間半ぐらい待たされた後、
先生に呼ばれて、色々状況を質問されて
特に何も問題ないですねー、ですぐ終わりそうになったので
いやいや!!1時間半待ってそれはないでしょ!最後だし!
と思って、出来るだけ色々質問とかしてたら
誘発分娩の話に。
本来、予定日を過ぎたらその話をして、41-42週とかに誘発って流れらしいんだけど
予定日前日から2週間ほど旦那さんがちょうど休みを取ってくれてるので、できればその最初の方、なので予定日直前ぐらいで産みたいーみたいな話をすると
前回の出産が早かった(時期もスピードも)ことも加味してか、誘発分娩を予約できることに!
いつがいい?と聞かれて、
え、やっぱどうしよう💦って焦ったけど
言ってしまった手前、もう今決めなきゃ!と腹をくくり
来週の日曜日に予約を取っちゃいました!
日曜日に誘発の処置(機械なのかバルーン?なのか点滴なのか何かしら)をして、
早ければその日中、もしくは翌日には産まれるかも、とのこと。
なんか来週末ってもう、すぐじゃん!!って
いきなり実感湧いて緊張してきた!!!
もういつ産まれてもいいし、いつでもいいよーとは思っていたものの
いよいよとなるとやっぱり怖いよー😩
来週の半ばとかに自然に陣痛がきて産まれてくれるのが理想ではあるけど
それでなくても、遅くても再来週の頭には赤ちゃん出てきてるの確定なのかと思うと
ドキドキ、、、
てか、そういえば今日助産婦さんに、赤ちゃんの向きを確認しますって触診でお腹めっちゃぐりぐりされたのがかなり痛かったんだけど
なんならまだ触ったらちょっと痛いぐらいなんだけど
赤ちゃん大丈夫なのかな、、、?
なんだかいよいよってなって、ラストスパート色々心配になってしまう
妊娠期間中、特に中期後半から後期にかけて、とにかく安静に気をつけて寝転んでるのが日常になってたから
相変わらず家にいる間ずっと横になっちゃってるんだけど
そろそろ自然に出てきてくれるよう、動き出さないとな、、、
歩き回ったり、家の掃除したり、軽く運動したり、がいいんだっけ?
あとなんか、鍋を食べると産まれる、とかいう噂も聞いたので
来週は鍋を食べようと思いますw
他にも、陣痛を促す方法などおすすめあれば教えてくださいw
ドキドキだけど頑張るぞーーー!