臨月に入りました🩷


って言ってみたかったやーつ!笑


嬉しい😂


前回上の子を出産した31週以降、ずっとくるかくるか、って構えてて


妊娠静脈瘤もできちゃってるし、とにかく出来るだけ横になって安静に気をつけて


お誘いがきたり、買い出しに行く以外ではほぼ外出せず


常に眠いし昼寝も毎日2回するぐらいの、ほぼ寝たきり状態でいたので


体力と筋力落ちまくりで、出産大丈夫かなーって心配w


数日前のドクターのアポでは、血液検査で採血されたのと、触診で、ベビは頭を下にしてる状態だろう、ということで、特に何も問題なく。


あと2日で37週の正期産に入るので、ここまでよく頑張ってる!ベビと私!!


今の体の状況としては


恥骨痛?が気になり始めたのと、


とにかく逆流性食道炎がひどくて


横になると、しょっちゅう胃酸が込み上がってきて胸焼けが辛い、、、


何度か吐きそうになるので抑えるのに必死だったり。


あとは、初期からの頻尿も続いてて


ひどい時は5分も経たないうちにまたトイレ行く、とか😩


おもにその逆流性食道炎と頻尿、あとはシンプルにお腹が大きくて圧迫感あって寝苦しくて、という理由で寝不足なので


昼眠くなって2回ぐらい昼寝しちゃって


そのせいで夜眠くならなくて夜更かししちゃって、また昼眠くなって、、、


みたいな悪循環🥲


なのでこんな夜中の3時にブログ更新してみたりw


まあどうせ新生児産まれたら昼も夜もあまり関係なくなるだろうからいいか、って気もしなくもないけど😅でも今回は上の子もいるから、そんな事も言ってられないか🙃


おそらく最後の妊娠になるだろうから、赤ちゃんがお腹の中にいるこの時間を大切にしよう✨


と思ってきてたけど、


後期って結構しんどいんだな、、、という新しい発見で


正期産の時期に入ったらすぐ生まれてくれてもいいかも、、という気にも最近なってきたり😅


こんなこと言っちゃあれかもだけど、


胎動も、嬉しかったのがだんだん気になるようになってきちゃって


特にしゃっくりがめっちゃ多くて、一定のリズムでピクッ、ピクッてずっとされると、気になるしなんだかゾワゾワしちゃって😳


元気な証拠なんだろうから安心なんだけどね!


予定日は過ぎずに、ちょっと早めでもいいからでてきてほしいって思ってる自分にびっくり


と同時に、新生児がきたら出産直後のボロボロの身体で寝不足と授乳と色んな大変さがまた始まるのが怖くて、もう少しこのままゆっくり昼寝とかできる時間もほしいと思ったり、


のジレンマですねw


どちらにせよ、このまま順調にいってくれることを願います!




追記:


ちなみにひとつ前の記事で話していた台風 Cyclone Alfredは、ラッキーなことに少し弱まり、私達の地域から逸れてくれたようで被害は少なかったらしいです!


洪水や建物崩壊、停電などは地区によってあったみたいだけど、幸い私達の住んでいる地区は停電も無くノーダメージ。

ありがたや😭🙏🏻


ブリスベンって地震もないし、基本天気いいから災害はそんなにない方だけど、たまに長い間雨が降り続けると洪水、からの停電なったりすることもちょこちょこあるなーって印象。あとは雷がすごかったり。


今回みたいに珍しく台風で騒がれてたけど、そういうのが無い限りは、大きい災害もなく住みやすくておすすめかと🫰🏻(突然の謎のブリスベン紹介w)