うちのベビ、今月で10ヶ月(修正月齢8ヶ月)になりました!


去年の年末から2ヶ月間日本に一時帰国していて、最近戻ってきたのですが


やっぱりまだまだ暑いねオーストラリア!晴れ


真冬の日本(しかも飛び立つ前日は雪❄)からのこの暑さは、慣れるまで少しかかりました😅


3年ぶりの日本では、ベビを家族や友達に会わせたり、親に預けて久しぶりの夫婦デートを楽しんだり、友達と飲みに行ったり


思う存分遊んで楽しんで、リフレッシュできました!


日本に行く少し前から母乳が減って、完ミに移行していたので、お酒も飲めたし、預けるのも楽で助かった!


必死に頑張ってきた母乳育児が終わるのはすごく残念だし、もっと母乳が出てたら、と考え始めるとネガティブになってしまいがちですが


まあこうなる運命で、時期的にも日本で楽しむためだったんだ!とポジティブに考えるようにしました!


ベビ連れの飛行機も心配していましたが、行きも帰りもベビーバシネットの席が取れたので、大分助かりました!


ベビによっては飛行機のベビーバシネット嫌がる子もいるみたいですが、うちの子は結構すぐ慣れて、しっかり寝てくれたので、こちらも多少休めてよかったです👍🏻


特に帰りは一人での移動だったので(旦那さんは仕事で一足先に帰ってました)ビクビクでしたが


飛行機で話しかけてくれた親切な女性が、荷物など色々手伝ってくれて、めちゃめちゃ助かりました🙏🏻


その方の娘さんが妊娠中らしく、すごく親身になってくれて、まじ女神だった✨


さて、うちのベビですが


ここ一ヶ月で、ハイハイができるように!


日本の家は狭かったので、日本にいる後半で始まって良かった😂


まだずり這いに近い感じですが


一度できるようになると、上達も早い早い!


一瞬目を離した隙に、とんでもない所にいたりするので


オーストラリアに帰ってきてからすぐベビーサークルを購入しました泣き笑い


友達が使っていたのを教えてもらって、同じものを購入。



↑木製のやつがオシャレで、これは結構サイズも大きくて長く使えそうだし、パネルの組み立て方次第では形なども変えられて、色んなスペースに使えそうだったので、これにしました🤟🏻


この中にベビを閉じ込めるのは少し可哀想だけど、あったらだいぶ楽!


少しお手洗いに行ったりして離れても安心だし、おもちゃやボールなども全てこの中に収まって、部屋中に転がったり他のスペースが散らからないので、買ってよかったです👏🏻


ちなみにおもちゃが大分増えたので、おもちゃ入れはこれを買いました💡

Kmartのバスケット。可愛い!

こういうロープの柔らかいバスケットが欲しくて、

しかもbaby stuffって!ぴったり!(笑)

購入して持って歩いてたら、赤ちゃん連れのお母さんに「それどこで買ったんですか?」って話しかけられました😂

おもちゃも結構たくさん入るし、ベビーサークルの中に置いてても安全で可愛いので、これも買ってよかったです💕

ベビの成長の話に戻りますが

日本に行く前にうっすら見えていた最初の1本目の歯が、二ヶ月後にオーストラリアに戻ってくる頃には、下2本上2本の計4本になってました!
徐々に生えてくる歯が面白くて、写真撮っておいてよかった!🦷

たまに歯ぎしりしたり、おもちゃを噛んだりするので、つかみ食べを始めてみたら、バナナとか普通に手に持って食べるので、驚き😳

なんだかもう、赤ちゃんじゃないんだ、、子供だ、、って改めて感じました(笑)

本当に成長が速くて、寂しいのと、焦りと、嬉しさと、色んな感情が渦巻きます泣き笑い

とにかく健康でいてくれるのが一番!

これから色々と出来る事も増える分、大変さも増すことを覚悟しておかねば!

ママ頑張るよー!💪🏻