うちのベビ、今月で8ヶ月!

ビッグボーイだよー!

修正年齢は6ヶ月なのですが


つい8ヶ月だと思いがちで、どんどん離乳食とか進めちゃってた😅


先日行ったMilestone Groupで、本来はまだ6ヶ月なんだよと言われ、ハッとしました。


なので、寝返りだったり、物を掴んだり


できることは6ヶ月の子と一緒なんだそうです。


まあそりゃそうだよね、2ヶ月早く出て来ちゃっただけで


本来はあと2ヶ月お腹の中にいる予定だったんだもんね赤ちゃんぴえん


なので焦らずゆっくり、出来ることが増えていくといいな🥰


そしてなぜか、2歳までには2ヶ月の遅れを取り戻して


同じ時期に産まれた子たちに追いつくらしいキョロキョロ


謎だなー、、、どっかのタイミングで成長がスピードアップするってことなんだろうか?


人間って不思議。


さて最近のベビは


寝返りが上手になり、コロコロコロコロ


部屋中を転がりまわってて


プレイマットから全然出るし


ソファとかベッドも、転げ落ちそうで目が離せません煽り


寝るときにおしゃぶりに頼ってたのをやめて


自分の指しゃぶりで寝れるように。


ねんねトレーニングも一応頑張ったかいあって

(ほぼ諦めるまで泣かせ続けてて辛かった、、、自分で寝付ける力があるはずと信じて、邪魔しないようにしてました。あまりにもひどいときは声かけたり抱っこしたり。)


今ではベビーベッドに置くだけで、指をしゃぶりながら一瞬で寝てくれます。


学習能力すごすぎ、、、


離乳食もよく食べてくれるので、


色々な野菜や果物をあげてみたりしてますニコニコ


基本はフレッシュな魚や肉、野菜や果物を調理してますが


自分で作りづらい特殊な食べ物などは、市販のベビーフードに頼ってます。


今のところなんでも食べれて、今度ピーナッツバターも挑戦してみようかと。


来週から日本に一時帰国するので


日本での離乳食も楽しみだなーひらめき


最近のブームは、あーーーあーーー!と大きな声で叫んだり、口をブーッとしたり、、、


外出先で大きな声出されるとヒヤヒヤする不安


そんで、離乳食食べてる最中にブーッとされると、食べてるもの全部飛び散って悲惨なことになるので


食事中のブーッは駄目!!!と叱ってみるも


叱られて喜んじゃう始末🤦🏻‍♀️


食事中気がそれる事も多くなったので、離乳食の時間が最近は一番大変ですが


まあ元気で何よりということで(笑)


なんだか日に日にやんちゃな男の子らしくなってきて


小さな怪獣みたいだなー🦖って思う今日このごろです😅


寝顔は天使なんだけどなー😂


今はとにかく来週の日本行きが楽しみ!!


3年ぶりの日本だよー😭✨


ベビ連れでの飛行機や東京での移動がちょっと不安だけど


頑張るぞー!