ベビも今月で7ヶ月!ハイハイ

仰向けからうつ伏せの寝返りは完全マスター

うつ伏せから仰向けも、ちょっとグズりながらも出来るようになり

うつ伏せでいる時間も増え、そのまま少し動いたり手を伸ばしたりするように!

たまに、腹筋を鍛えているようなポーズや

バランスがうまく取れれば、少しの間だけ一人で座れることも。

バンボで座るのもだいぶしっかりしてきて、腰も結構座ってきたようだし

来月日本へ一時帰国する予定もあるので

機内持ち込み可能なベビーカーにアップデート!

ベビが今年の5月に病院を退院してから、半年間お世話になったバシネットタイプのベビーカー
色味も可愛いし高級感もあり、しっかりしてるので荷物もたくさん乗せたりかけたりできて

いっぱい使えました👏🏻👏🏻

二人目の時までしばしのお別れ。

さて、次のベビーカーは
0〜36ヶ月まで使用可能、機内持ち込みサイズに折り畳めるもの。

新生児期から使えるものだったって知らなかった!

まあ背もたれ倒せばほぼフルフラットだからかな?

折りたたんで片手で持てるやつ(と言ってもまあまあ重いけど)なので

やはり少し簡易的で、高級感は前のほどないし

荷物を乗せたりかけたり出来るスペースや重さも限られてくるけど

動きがスムーズで軽めなので、片手で操作が簡単に。

もうベビと向かい合えないのは寂しいけど🥺

スペースも前のやつほど取らないし、小回りもきくから

狭いところもスーイスイ。

べビーカーアンダーバッグを買えば、ベビーカーが倒れる心配もなく、重い荷物とかも運べそうだけど

オーストラリアには日本みたいな便利なアンダーバッグが売ってなさそうなので

日本行ったらすぐ買う予定w

日本で欲しい物がありすぎて、よく考えて買わないと恐ろしいことになりそうだ、、、😱笑 

ちなみに↑のベビーカーは2つとも、聞いたことのない中国ブランドで、

知り合いの紹介を通して買った中古品。

どちらも美品でめっちゃ安く手に入ったのでラッキーキラキラ

取り外せる部分は全部洗って、全体的に消毒して、新品のベビーカーシートを敷けば、全然気になりませんでした👍🏻

2台新品で買おうと思ったらだいぶお値段するし

特にバシネットタイプは数ヶ月〜半年しか使わないのに高いから

良いものが見つかれば中古でも全然ありだなって思いました!

うちはエルゴの抱っこ紐とベビーコットも甥っ子のお下がりで、だいぶ節約できてありがたや✨

ベビーコットは高いから、状態の良い中古のものを消毒して、マットレスとかシーツ一式新しいもの使えばいけるかなーって思った!

抱っこ紐は、全部丸洗いできるのと、よだれカバー付ければいけるけど

まあそのへんは親戚だからOKって感じかな?

ただ、チャイルドシートは高くても絶対新品がおすすめです!

中古だと、前使ってた車の事故とかで破損してる可能性もあるし、汚れも気になるし、安全に使える期限も決まってるらしいので(max 8-10年とかだったかな?)

やっぱり新品が安心。

命を守るものだしね!

あと、我が家のチャイルドシートは回転できないものを今使ってるんだけど

ベビが大きくなって重くなってきたので

乗せたり出したりが大変💦

くるっとドア方向に回転して、真っ直ぐ抱っこできるものがあると聞き

前まで良さが分からなかったけど

あったらよかったなあって思いました😅

そっちはそっちでデメリットとかあるのかしら?

とりあえず今のやつ新品で買ったし高かったので

頑張って使い続けたいと思います😂

何事もリサーチ大事だなって思う今日この頃でした(笑)