赤ちゃんが妊娠31週目で産まれて


早11日


自分で呼吸や体温調整はできるようになったものの


まだおっぱいを吸ったり、自分でミルクを飲むことができないので


鼻に通した管から、直接胃に入るような形での授乳が続いてます。(私の母乳が足りない時は、ドナー母乳や粉ミルク)


赤ちゃんがおっぱいを吸えないので、


自分でおっぱいマッサージをしたり、手や機械を使っての搾乳。


なかなか母乳の出が良くなく、苦労しております、、、悲しい


病院にいる赤ちゃんのそばにいる時は、いつも以上に出るんだけど


家で一人でやると、減っちゃうんだよな、、、


多い時は両胸合わせて10mlぐらい、


少ない時は両胸合わせて1mlに満たない時もあり


バラついておりますあせる


最初は会陰切開の傷が痛くて、体がしんどくて


ちょっとサボり気味だったけど


ナースに一日8回以上はやって!と怒られてから


頑張って2〜3時間おきにするようにしてます。

(夜中だけ4時間空くけど)


手だけじゃ間に合わないし、腱鞘炎になりそうなので


使ってる電動搾乳器が、medelaのシンフォニー

↑は病院で赤ちゃんのそばに置いてあるもので


同じものを、病院から週35ドルでレンタルして家で使ってます。


月だと、120ドルで少し安上がりなので


まず1週間使ってみて、今日1ヶ月延長しました。


まだしばらくはお世話になりそうなので。


まだ母乳の出があまり良くないので、この機械がめちゃくちゃいい!とは言えないのですが


病院もおすすめしてるし、結構有名みたいなのでいいのかと。


母乳の出がいい時は安心するけど


出が悪くなると、焦るしイライラするし不安になるし、、、不安もやもや


先日lactation consultantといって、母乳のことをなんでも聞ける専門の方と電話で話して


あまりにも母乳が出ないようであれば、薬を使って出るように出来る


みたいな話をされたんだけど


副作用(頭痛や生理痛のような痛みなど)が出たりするらしいし


赤ちゃんへの影響も少し心配で


薬に頼るのは、最後の手段かなと思い


とりあえず簡単にできることから色々試してみることにしましたひらめき電球


ホットタオルを胸に当てたり、あったかいシャワーを浴びて血行を良くしてみたり


あったかいたんぽぽ茶を飲んでみたり


赤ちゃんの動画や写真を見たり


片手でマッサージをしながら搾乳器を使ってみたり、、、


昨晩夜中の搾乳では、それでも出なくて


またストレスになりそうだったので


ネットで色々検索、


衝動でこれを買いました。

lactation cookiesと言って、母乳の出をよくするクッキーらしい!クッキージンジャーブレッドマン


ブランドが色々あったけど、1番に出てきたmilkymothersってとこから。


いろんなフレーバーがあり、とりあえずサンプルパックを買ってみました。(クッキー30枚で60ドルぐらい、、、高い!)


早く届いて欲しいけど、今週末はイースターホリデーということもあり、配送業者が休み、、、


届くのは、来週半ば以降になっちゃいそう


早くベビーに母乳飲ませる為にすぐほしいのにーおねだり


なので、とりあえずすぐに薬局で買える、elevitの授乳サプリを旦那さんに買ってきてもらいました。


授乳中に大事なマルチビタミンが入ってるカプセルサプリらしく


chemist warehouseの薬局で、60カプセル(60日分)で38ドルぐらいでした。


とりあえずはこれを毎日飲んで、


2〜3時間おきの搾乳も頑張りつつ


赤ちゃんに会いに行った時はできるだけ触れ合うようにして


様子を見たいと思います。


lactationクッキーも気になるので


届いて試したら、またレビューしようかな。


お母さん頑張るよ!赤ちゃんぴえんニコニコ