最近若干お腹に膨らみが出てきたような気がして
 
今朝体重量ってみたんですが、妊娠前と同じ数字でしたw
 
まあ赤ちゃんまだ何グラムとかだろうし、まだまだかw
 
でもなんとなく、お腹がぎゅるぎゅる・ピクピクして動きが感じられるような???
 
気のせいかもだけど、微かな胎動を感じてるのかもおねがい乙女のトキメキ
 
とかテンション上がってみたりw
 
少し前までつわりでがっつりお肉系が食べれなかったのですが
 
最近、あまり食欲は湧かないけど、頑張ればお肉も食べれるようになってきました!
 
ちょっと気合い入れて頑張んないと食べれないけどw
 
前はお肉の事考えるだけでも気持ち悪くなるぐらいだったのでゲロー
 
その頃に比べると、マシになってきたのかなー?と。
 
昨日は無性に韓国料理が食べたくて
 
仕事終わりに寄れる韓国レストランを検索。
 
すると、職場の近くにGoogleレビューの良い韓国レストランが!
 
値段もリーズナブルで、欲しかったビビンバとキンパ(韓国の海苔巻き)がメニューにあったので
 
仕事終わり速攻行っちゃいましたw
 
こじんまりとしたレストランで、席数は少なく(3テーブルほど)、Take away(持ち帰り)がメインな感じ。
 
本当は全て持ち帰るつもりだったのですが
 
なんとなくビビンバは店内で食べる事にしましたw
 
ビビンバの写真撮り忘れちゃいましたが、シンプルな目玉焼きの乗った普通のビビンバでした。
 
手作り感あって美味しかったし、量もちょうどよくて10ドル。安い!
 
コチュジャンは別途で出てきてお好みでかける感じだったので、店内で食べる事にしてよかったw(好きなだけコチュジャンかけれるしw)
 
キンパも、普通のやつは$5.50、プルコギのお肉入りは$7と、良心的な価格!
 
次の日のランチに持って行こうと思って2つプルコギキンパ買いました。

1パックで12個ピース入りなので、結構ボリューミー!
 
冷蔵庫で保存して、次の日に(今日)食べても美味しかったです!(若干ご飯は硬くなったけど)
 
安いし美味しいし近いし
 
韓国料理食べたくなったらまた行こうかなー音譜
 
こういうキンパとか、ビビンバに乗ってる半熟目玉焼きとか
 
妊婦にはあまりよくないのかもしれないけど
 
少量だし、たまには大丈夫!
 
とあまり心配しすぎないようにしてます。
 
本来だったら、キンパに入ってる材料ひとつひとつ調べて、妊婦が食べて大丈夫か確認したり
 
半熟卵は絶対食べなかったり
 
気を付ける所なんですが
 
あまり神経質になりすぎるのもストレスになってよくないな、と最近思い
 
普段気を付けはするものの、たまに本当に食べたい時は我慢しないで少量食べるようにしてます。
 
そうするようにしてから、好きな物食べれるので食事の時間がまた楽しくなってきたし
 
たまにしか食べれないので、よく味わって堪能する事が出来るようになりましたラブラブ
 
もちろん、食べてはいけないとされるもの(生ものなど)は避けるようにしてますが、
 
生野菜のサラダやフレッシュなフルーツジュースなど、出来れば避けたほうがいいといわれるものについては、
 
そこまで神経質にならず、本当に欲しかったら食べて(飲んで)ますw
 
少しずつ色んな所でストレスを減らして、
 
赤ちゃんが体内でリラックスして快適でいれるよう
 
常にゆったり穏やかな気持ちで過ごせるように心がけようと思います照れ