そろそろ妊活を始めようと旦那さんと話している今日この頃。

 

この前28歳になったので、

 

28のうちに一人目を産めたら理想的だなあラブラブ

 

「理想の第一子出産年齢ランキング」みたいなので、

 

2位は25歳、1位は28歳 らしいですよ!ひらめき電球

 

30までに1人目は欲しいっていうのは、結構よく聞きますよね。

 

28歳だと、30歳までにまだ少し余裕があって体力もあって、

 

ある程度社会人経験もあって、充分に遊びや旅行を楽しみ尽くせた感じはするし

 

まあ人気の理由も分かるかなと。

 

私の場合、年齢もあるんだけど

 

結婚したのが26歳で、2年間ぐらいは新婚生活を旦那さんと二人だけで楽しみたいなっていうのがあって

 

本当はハネムーンとか旅行とかしたかったけど、コロナで叶わず、、、えーん

 

まあでも、近場で国内旅行したり、週末は二人で出かけたりなど

 

二人の時間は充分楽しめて、2年近く経つので

 

そろそろ家族を増やしてもいいかなと。お母さん赤ちゃんお父さん

 

正直結婚する時とか、仕事楽しいし一人暮らしも自由で充実してて、

 

まだまだ旅行したり飲み行ったり遊びたい!

 

なんならまだ結婚も早いかも?なんて

 

遊びたい盛りだったんですが

 

この機会を逃すと婚期逃すかも爆弾とか思って

 

プロポーズされてほぼ勢いで結婚してw結婚指輪ウエディングドレス

 

オーストラリアに来て、ゆったりとした健康的な生活に慣れてくると

 

さすがに落ち着いてきましたw

 

周りにパリピとか言われてた私が落ち着くなんてグラサン

 

一生パーティーしてたいとか思ってたのにw

 

自分でもびっくりw

 

でも、結婚してオーストラリアに移住してすぐコロナが始まったので

 

あの時に決断して本当によかったと今では思います。

(旦那さんとはオーストラリアと日本で遠距離恋愛してたので、もし決断が遅れてたらもうコロナで会えなくて別れてたかもあせる

 

直感と勢いって大事ですねほんとに。

 

今、経済的にも状況的にも、赤ちゃんを産むのに完璧に準備の出来た状態なのかと聞かれると

 

そうではないし、色々不安もあるけど

 

これも多少は直感と勢いなのかなって思います。グー

 

完全に準備ができた!状況や環境が整った!はいどうぞ!

 

って事は、いつまでもない気がするw

 

なので、夫婦で話し合って、そろそろかなって意見が一致したので

 

近々母になれるよう、頑張りたいと思いますラブラブ

 

すぐにスムーズにいくかも分からないので、ゆったり焦らず、ですね。

 

とりあえずお酒は数ヶ月前からやめてて(特別な時に少し飲むぐらい)

 

葉酸、ビタミンD、鉄分のサプリを毎日飲むようにしてます。

 

ネットで調べた簡単な知識しかないので

 

これから色々学んでいかなきゃなー

 

いい情報などあれば、ぜひ教えて頂きたいですドキドキ赤ちゃん