さて、メルボルン旅行2日目!飛行機
 
メルボルンに、日本の定食みたいなものが食べられるというカフェがあると聞き、
 
朝ごはんはそこに決定。
 
Cibiと書いてチビって読むらしい。
大きな倉庫みたいな建物の中に入ると、もう入り口から可愛いラブラブ
日本の雑貨や調味料の他に、
 
Cibiのオリジナルブランドの調味料やグッズなんかも販売されてました!
日本のモノが色々あってテンション上がったーアップ
 
朝ごはんは、もちろん朝食プレート!
 
玄米ご飯、かぼちゃの煮物、ブロッコリーサラダ、マッシュポテト、卵焼き、焼き鮭がのってたよ!
 
それと味噌汁。
 
それに、納豆、のり、梅干し、漬物を付けてもらいましたおにぎり
 
日本の朝ごはんって感じー!嬉しい音譜
あとは、そばサラダとスクランブルエッグのオムレツみたいなものを。
 
そばサラダもかなり美味しかったですくちびる
 
朝ごはんというよりブランチに近い時間だったので、食後はそのまま観光へ車
おしゃれな雑貨屋さんやカフェなどが立ち並ぶ、Fitzroy Streetをプラプラ。
 
たまたま配ってたチラシで、丁度フリーマーケットがやってるとのことだったので
 
行ってみました!

Fitzroy Millsってとこに入ると、駐車場みたいな広いスペースが

皆それぞれにお店を出してて、アート作品や服などを売ってましたセーターエプロンハット

 

私、フリーマーケットで掘り出し物を見つけるのが何よりの楽しみで、フリーマーケットとかヴィンテージストアが大好き笑

 

今回は何も見つけられなかったけど、生演奏があったり、ワイワイ賑わってる空間で色々見れて、いるだけで楽しかった音譜
 
マーケットの他にも、Fitzroy Streetの雑貨屋さんとか服屋さんはおしゃれなところばかりで、見応えがありました
↑は、gramっていう、おやつや、調味料、茶葉、洗剤からデオドラントまで、色々なものをグラム売りしてるお店
 
キャラメルポップコーンがすごく濃厚で美味しかった!
 
他にもいろいろ試してみたかったけど、持ち歩くのが面倒臭くて買わなかったえーん
 
住んでたらここに通って色々試したいなーむらさき音符
メルボルンて、本当にどこもかしこも壁アートだらけ!
 
人の家の壁にも落書きアートがあったりしますw
 
かなりハイクオリティの絵とかもたくさん!
 
なんだかアートな街だなって印象が強いですカラーパレット
 
おしゃれなFitzroyの街並みを満喫したところで、日が暮れる前に行きたい次の場所へ
じゃんビックリマーク
 
メルボルンの有名どころ。
 
カラフルな小屋が立ち並ぶ、ブライトンビーチ!虹
インスタ映えスポット間違いなしカメラ
 
ここは、メルボルンに行ったっていう人は大体必ず写真撮ってるスポットなので
 
今回絶対行きたかったところ笑
 
たくさん写真撮りましたグッド!
 
まあ正直普通の、なんてことない海沿いに、カラフルに色塗った小屋が並んでるだけなんだけどねー
 
本当にそれ以外なんにもないww
 
寒いから泳げるわけでもなく、ただ写真撮りまくっただけで終了w
 
でもやっぱり、色んな国の観光客が来てました
 
コロナで来てる人も普段より少ないっぽかったので、ラッキーかな?
こちらはLuna Park。
 
車で通りすぎた時に撮っただけですがw
 
ド派手なエントランスの遊園地です。ジェットコースター
 
シドニーで行ったことがあるのですが、メルボルンにもあるのは知らなかったひらめき電球
 
シドニーのルナパークと全く同じ外観だったので、デジャヴでしたw
 
この日の最後の観光地は、St Kilda Beach
丁度サンセットの時間だったので、めちゃくちゃ綺麗でしたキラキラ
 
本当は桟橋の先で、野生のペンギンを見れるらしいんだけどペンギン
 
コロナのせいで、いつからか予約制になってしまっていたらしく
 
予約していなかった私達はペンギン見る事ができなかったえーん
 
残念過ぎる、、、いつかリベンジしたいところ。
 
でも、綺麗なサンセットを見ながら桟橋を歩くのはすごくロマンチックで素敵でしたラブラブ
 
と、日も暮れたところで2日目の観光は終了。
 
これから夕食ですー夜の街
 
次の記事に続きます目