私はソフトクリームが好きなようで、出席カードにもたびたび描いてしまっています。

「またか!」と思われているかもしれません。


この夏は、食べたい時にすぐ食べられるおいしいソフトクリーム屋さんはないか‥と調査していました。

共進牧場は車で30分ほどのところですが、「ソフトクリームおいしい!」とよく聞くので、「どんな味だったかな」と確かめるために行ってみることにしました。

ちょうど車が数日間なかった時だったので、電車とバスで行きました。

日岡駅から加古川線に乗って市場駅で降り、小野市内を循環するらんらんバスを乗り継いで、共進牧場までなんとかたどり着きました。

らんらんバスはどこまで乗っても100円です。

ルートがいくつかあり、地元の人は便利に使っているようですが、初めて乗る私にとってはかなり難解でした。

公民館や消防署、病院、団地など今まで通ったことのないところをぐるぐると回るので、市内めぐりをしているようで乗っていてとてもワクワクしました。


カードの中のバス停は実際のらんらんバスのバス停を真似して描きました。





牧場に着いて食べたソフトクリームはミルク感たっぷりでとてもおいしかったです。





帰り際、牛たちが見送ってくれているように見えました。






家の近くでもこのソフトクリームが食べられたらいいのに、と思っていたら、東加古川のケーキ屋さんに共進牧場の材料を使ったソフトクリームがありました。

そのお店で見たポスターを元に、カードの中の「オイシイヨ!」の看板を描きました。



残念ながら共進牧場で食べたソフトクリームの味とは別のものでしたが‥。

混ぜ方の具合で食感など変わるのでしょうか。



子供が小さかった頃に共進牧場を訪れた時、すぐ近くで牛を見て子供が怖がっていたことを思い出しました。

草を食べてもらおうと差し出しても、やっぱり怖くて泣いてしまう子もいたり。

間近で見ると牛は予想以上に大きいです。



ウサギとカメは家に帰ると疲れ果てて寝ています。

ウサギの寝姿に生徒さんが「めっちゃ疲れてる」とコメントしてくれました。


ピンピンくんは今日は留守番。

おみやげの共進牛乳を飲みながら、寝ている二人を見て微笑ましげな顔をしているのでした^^