7月13日
ツェルマットにて




スイスのリゾート地ツェルマット

そこからは4つの展望台があり、その中でも一番有名なゴルナーグラート展望台へ登ります



たくさんの日本人のツアー客もびっくり


展望台へのでんしゃのチケットは、人のいる受付でも機械でもどちらでも購入できます

機械の方が人が並んでないのでいってみると、
前のおばさんが機械でチケット買おうとしていて、
”よう、わからんわ”と、
人のいる受付に並びに行ってましたが、
その後その機械を見るとドイツ語で次のページまでいってる

いや、まずは少なくとも英語を選択してからチケット購入しよう!


ここは世界的リゾート地
英語なら、特に問題なく自分達でチケットを購入できるので大丈夫です


15分に1本くらいのペースで来ているので乗ります

自転車で乗る人も

上から駆け下りていくようです

窓からはマッターホルンが!

今日は晴天黄色い花
よかったよかった

写真を撮ろうとしては塀があり、撮ろうとしては塀があり、、

なかなかタイミングが掴めず

わちゃわちゃして、パッと横に座ったら、日本人のおじさんおばさん夫婦でした

クラブツーリズムで、山だけを巡る5カ国、12日間の旅らしいです

元気だなぁ!


一番上に着くと、真っ白!

雪だー!少し寒めで、上着を着ます




3000メートルのとこへ!

うろうろと見て歩きました

そこから一駅電車で降りて、ローテンボーデンへ

同じタイミングで先ほどの夫婦に出会い、写真を撮ってもらいました照れ



ここから、リッフェルベルクまで緩やかな下りのハイキング

めちゃくちゃ綺麗ですびっくり


これ、エーデルワイス?!と思ったけど全然違いました、、エーデルワイスはもっと花びらが尖ってますわてへぺろ



逆さマッターホルンへ

近づいたら綺麗に湖にうつります

圧巻です!


2.7キロを1時間少しかけて降りていきます


変わった見たことない花がちらほら




リッフェルベルクからは、最初に乗ったツェルマットまでまた電車で降りてきました



ここでランチ

でも、スイス物価が高めで、ランチで3000円4000円。。。もう14時になっていたので、朝はしっかり食べたことだし、ケーキにしよう!

とケーキとコーヒーを

ちなみにケーキは日本と変わらない値段です

あー美味しいラブ

コーヒーについてきたミルクが、チョコレートの入れ物になっていてまるごと食べれたのが印象的びっくり



そして、次は残り3つのうち、一番ハードルが低そうなスネガ展望台へ


続く