長くなっているので、整理のために

今までの旅程をざっと振り返ると、、、


1日目 伊丹ー成田ーフランクフルト •JAL
           フランクフルトーアテネ •エーゲ航空
ガーベラアテネ泊

2日目 アクロポリス観光 パルテノン神殿
           アクロポリス美術館
ガーベラアテネ泊

3日目 アテネーサントリーニ島 •オリンピックエア
           イア観光
            イアの夕日
ひまわりサントリーニ泊

4日目 バイクにて カマリビーチ
           ワイナリー
           フィラにてギリシャ料理のディナー
ひまわりサントリーニ泊

5日目 フィラ ショッピング
           イアにてディナー
ひまわりサントリーニ泊

6日目 サントリーニ島ーチューリッヒ •エーデルワイス航空
           水の都 ルッツェルン 観光
ちょうちょインターラーケン泊

7日目 ユングラフヨッホ鉄道
          スイス料理 チーズフォンデュ ディナー
ちょうちょインターラーケン泊


今ここ!
ですニコニコ


旅行7日目 7月11日 続き




ユングラフヨッホから降りてきて、ちょうどディナーの時間

8時くらいです

外はまだ明るい

インターラーケンで調べていた唯一のレストラン

Restaurant Taverne 

最近はウィキペディアに、オススメのレストランまで載ってるみたいで、、

インターラーケン の町を調べると唯一書いてあった名店っぽい爆笑


場所をちゃんと調べてなかったのですが、メイン通りにありました

まずはビールで乾杯!

そして、上が寒かったので本日のスープ


それが、、、めっちゃ美味しい!トマトスープだけれど、これは今まで人生で飲んだスープの中で一番美味しいかもしれない


というのも、後でスイスの観光雑誌を見ると
小さなコラムに、

“スイスはスープが美味しいことで有名です”
と書いてあった!
これは絶対飲むべしラブ
あーまた飲みたい。ていうか、レシピ知りたい。


そしてそしてー!!!
スイスと言えば、チーズフォンデュハート

どんな食べ物が好きかと聞かれたら、
絶対チーズ!
そんな私にとってチーズフォンデュは、祝福の時

いや、これが食べたかったからスイスに来たかったと言っても過言ではない

美味しい!

日本では感じられない、コクのあるチーズ、白ワインの香り、全てが完璧

そしてつけるパンも見たことない食べたことない形のパンで
どうもチーズフォンデュ用にきれるようになってる
可愛い

美味しい



芋も美味しい!

ずっと食べてたらしつこいため、ピクルスも


チーズフォンデュ以外にこれを頼むと決まっていなかったため、
ポークステーキを頼んだら、まさかのパスタの上にのってた

これはそんなだった

チーズフォンデュだけで満足のため、様子見ながらこれからは頼もうということに。



7月12日 8日目

通常なら、このくらいの日程で日本に帰るかもだけど
まだ4日ある!と意気込む


朝は無理して早起きはせず、ゆっくり起きてゆっくり朝食を取り、ホテルを出ます


こんな感じのA4サイズの大きな板チョコが売ってある

なんか買う機会なかったから、このときにでも買ってみとけば良かった



そして、この日はインターラーケン からツェルマットへの移動途中、トゥーン湖をクルーズニコニコ

ブリエンツ湖とトゥーン湖の間にあるのがインターラーケン です



1時間ちょっとのクルーズ

移動を兼ねて乗ります


最初は川から

色が綺麗!


ただ曇っているのでそれが残念


キョロキョロしながらものんびり


隣にいた中国人女性が話しかけてきます

“ハネムーンですか?”

“はいそうです”

“見てわかりました、2人ともスイート!”


(スイートか?というか、クルーズやのに騒いでる子供みたいは感じやったかと)


家が可愛いです


そして、スピッツの町で乗り換え

続く