ブログ ネタ 参加中 かれはレオナルド・ダ・ヴィンチ なんですよ~

本文はここから
よく、絵(え)の恩師(おんし)や、先輩(せんぱい)に かれはレオナルドなんですよ~
と人(ひと)と初対面(しょたいめん)のときにいわれます。
ミノリンはもちろん 万能の天才(ばんのうのてんさい) ではありません(´0ノ`*)
じつはレオナルドといっしょで、左右両利き(さゆう りょうきき)なんです!
それで、ミノリンを紹介(しょうかい)してくれるとき そういってくれるんです
絵(え)をえがくとき、鉛筆(えんぴつ)でも、筆(ふで)、ペンでも右(みぎ)
でかいたり左(ひだり)と線(せん)をえがきやすいほうにもちかえてえがきます(-^□^-)
文字(もじ)を左右(さゆう)反転(はんてん)した 逆さ文字(さかさもじ)も
かけます。
野球(やきゅう)のときは、右利きで ドッチボールのときはひだりききです!o(〃^▽^〃)o
文字 習字(しゅうじ)は右・左 どちらでもかけますが、右(みぎ)でかくことがおおいです
でも、食事(しょくじ)のときおはしは左(ひだり)です
はさみ ほうちょう は左です
携帯(けいたい)は左だな~
バレーボールではスパイクは左! バトミントンはラケットは左!
というわけで 今回(こんかい)は以前(いぜん)にレオナルド・ダ・ヴィンチ
の素描(そびょう)を左右両利き(さゆう りょうきき)で模写(もしゃ)した作品(さくひん)と
ミノリンのレオナルドの作品の
なかでおきにいりの一点(いってん)をご紹介(しょうかい)します。

ケント紙(ヴェルダッチオー赤・青・黄・白色にシルバー・ポイント(ぎんぴつ)
で模写(もしゃ)

白てんを抱く(だく)婦人(ふじん) ツァルトリスキ美術館蔵(びじゅつかん ぞう)
ようこそ 日本へ~日本女性の美しさ
スマップが歌う(うたう)
ようこそ 日本へ~キミが今ここにいること~
で始(はじ)まるシャンプーのCM 椿(つばき)に出演(しゅつえん)
している
蒼井優(あおい ゆう) 鈴木京香(すずき きょうか)竹内結子
たけうち ゆうこ)
田中麗奈(たなか れな)仲間(なかま)ゆきえ
広末涼子(ひろすえ りょうこ)
6人の出演しているCM
一度(いちど)はごらんになったとおもいますが、
この6人の女優で6/12 FLOWERS (はな)
映画(えいが)になるそうです!
テーマは日本女性(にほん じょせい)のうつくしさ
1930年(ねん)~昭和(しようわ)初期(しょき)
~現代(げんだい)
までの流れ(ながれ)を女性をとうして日本の女性のうつくしさ
前向き(まえむき)で凛(りん)とした芯(しん)のある女性を映画
としてスクリーンに映し出されます(うつしだされます)
個人的(こじんてき)にとても好き(すき)なCMでしたし、
映画(えいが)の内容(ないよう)も
自分(じぶん)の 女性(じょせい)をえがく際(さい)の
テーマとしても共通(きようつう)するので、
ぜひ、見(み)てみたいと、いまから
たのしみにしてます(=⌒▽⌒=)

鉛筆画(えんぴつが) 15歳(さい)のころ 映画(えいが)
がんばっていきまっしょい!
ヒロイン役で
注目(ちゅうもく)されていたころの写真(しゃしん)を
元(もと)に描(えが)きました
このころから 凛(りん)としたかんじ
でてると思います。
今年の目標!!
少し、ブログネタとしては、皆さんより遅れてしまいましたが、
学生の皆さんにとっては、新学期始まったばかりですし、
今年の目標!!その1
3月に地元 福島で ヨークカルチャーセンター 水彩画教室の
生徒さんの作品発表展があります!
私も、作品発表させていただけそうです。(=⌒▽⌒=)
以前ブログでアップしました、黄色いバラ 大賀蓮 出品したいと
思ってます
教室の皆さんは人柄よさそうな方々ばかりです~
皆さん花,果実を描かれる方が多いですが、風景や、石膏デッサン
一所懸命されてる方もいらっしゃいます
中には恐竜の化石をリアルに描かれる方もいます。
この方は、鳥 風景もとてもリアルに描かれます
さて、指導されている先生ですが、浅野英明先生です。
福島で活躍されている画家さんです。(主体展 県展 県美協展で
活躍されてます)
鉛筆 水彩&鉛筆 色鉛筆で 作品制作されます。
福島駅西口前にあるイトーヨーカドー3階 カルチャーセンター受付
カウンターの所に作品 展示されてます。
近くにお住まいの方 福島に立ち寄られた方はぜひいらして
見てみてください(=⌒▽⌒=)
目標その1 水彩画教室に復学すること。 できれば、3月から~
学生の皆さんにとっては、新学期始まったばかりですし、
今年の目標!!その1
3月に地元 福島で ヨークカルチャーセンター 水彩画教室の
生徒さんの作品発表展があります!
私も、作品発表させていただけそうです。(=⌒▽⌒=)
以前ブログでアップしました、黄色いバラ 大賀蓮 出品したいと
思ってます
教室の皆さんは人柄よさそうな方々ばかりです~
皆さん花,果実を描かれる方が多いですが、風景や、石膏デッサン
一所懸命されてる方もいらっしゃいます
中には恐竜の化石をリアルに描かれる方もいます。
この方は、鳥 風景もとてもリアルに描かれます
さて、指導されている先生ですが、浅野英明先生です。
福島で活躍されている画家さんです。(主体展 県展 県美協展で
活躍されてます)
鉛筆 水彩&鉛筆 色鉛筆で 作品制作されます。
福島駅西口前にあるイトーヨーカドー3階 カルチャーセンター受付
カウンターの所に作品 展示されてます。
近くにお住まいの方 福島に立ち寄られた方はぜひいらして
見てみてください(=⌒▽⌒=)
目標その1 水彩画教室に復学すること。 できれば、3月から~
ミノリンの憧れの画家 フェルメール
今日は自分の憧(あこがれ)の画家(がか)の一人を紹介(しょうかい)します
ヨハネス・フェルメール 17~18世紀(せいき)にオランダ デルフトで活躍(かつやく)した画家(がか)です
油絵(あぶらえ)でカンバスにえがかれています。

この絵は 窓辺(まどべ)で手紙(てがみ)を読む(よむ)若い(わかい)女(おんな)
というタイトルの作品(さくひん)
この絵(え)の前(まえ)で30分(ふん)以上(いじょう)は観入(みい)ってしまいました
それから、つぎのコーナー、作品(さくひん)展示(てんじ)出口(でぐち)にいって、また、この絵
の前(まえ)までもどって、しばらく絵の前で作品(さくひん)をみていました。
立ち去りがたい(たちさりがたい)とはこのことです。
そのような作品が、ミノリンには、たくさんあります!
少しずつ、ブログで紹介(しょうかい)していきたいです(=⌒▽⌒=)
ドレスデン国立美術館展 (こつりつ びじゅつかんてん)2005年
ヨハネス・フェルメール 17~18世紀(せいき)にオランダ デルフトで活躍(かつやく)した画家(がか)です
油絵(あぶらえ)でカンバスにえがかれています。

この絵は 窓辺(まどべ)で手紙(てがみ)を読む(よむ)若い(わかい)女(おんな)
というタイトルの作品(さくひん)
この絵(え)の前(まえ)で30分(ふん)以上(いじょう)は観入(みい)ってしまいました
それから、つぎのコーナー、作品(さくひん)展示(てんじ)出口(でぐち)にいって、また、この絵
の前(まえ)までもどって、しばらく絵の前で作品(さくひん)をみていました。
立ち去りがたい(たちさりがたい)とはこのことです。
そのような作品が、ミノリンには、たくさんあります!
少しずつ、ブログで紹介(しょうかい)していきたいです(=⌒▽⌒=)
ドレスデン国立美術館展 (こつりつ びじゅつかんてん)2005年
大賀蓮~加筆&修正しました
以前にアップした大賀蓮の絵にここ、年末年始、修正を
加えました。 デジカメからでなく、携帯写メから、画像アップ
してるので、実際の絵と色味全体の明るさが、暗く出てます
~後日、デジカメで、実物に近い画像アップします~
で~ どこを修正したかというと~
華びら 透明水彩=オペラで ハーフ・トーン~シャドーアクセント
反射光まで、ラズール(透明に重ねて描写)
葉 透明水彩=パーマネント・イエロー・レモン 明部~ハーフ・トーン~シャドー部まで
暗部~ウルトラマリン・ブルー クリムソン・レーキ バーント・シェナのラズール
明部と暗部の境目をハッチングでキワをしめたり、溶け込ませたり
水彩色鉛筆も使用しています

加筆&修正後

以前も書きましたが 華はうすむらさきに写ってますが、原画はピンクです~
葉は手前の葉はグリーン イエロー アンバー(茶系) が強めで、奥の葉はブルーを強めに描き
わけています。 後日、デジカメで撮影したもの、アップしてとき、確認してみてくださいね('-^*)/
加えました。 デジカメからでなく、携帯写メから、画像アップ
してるので、実際の絵と色味全体の明るさが、暗く出てます
~後日、デジカメで、実物に近い画像アップします~
で~ どこを修正したかというと~
華びら 透明水彩=オペラで ハーフ・トーン~シャドーアクセント
反射光まで、ラズール(透明に重ねて描写)
葉 透明水彩=パーマネント・イエロー・レモン 明部~ハーフ・トーン~シャドー部まで
暗部~ウルトラマリン・ブルー クリムソン・レーキ バーント・シェナのラズール
明部と暗部の境目をハッチングでキワをしめたり、溶け込ませたり
水彩色鉛筆も使用しています

加筆&修正後

以前も書きましたが 華はうすむらさきに写ってますが、原画はピンクです~
葉は手前の葉はグリーン イエロー アンバー(茶系) が強めで、奥の葉はブルーを強めに描き
わけています。 後日、デジカメで撮影したもの、アップしてとき、確認してみてくださいね('-^*)/

うちのチビちゃんー2
うちのチビちゃんは~どてんこ!と声をかけると、コロン~
とこけます(かわゆい~)
目をあわせると目をつぶって合図します~信頼している合図だそうです。


ちなみに ねこちゃんとわんちゃんのちがい
しっぽをふる~ ねこちゃん=機嫌がわるい わんちゃん=もち機嫌よし!(=⌒▽⌒=)
前あしがきちんと着くのは=ねこちゃん わんちゃんはおすわりのとき、前足がつきません だか
ら、細い幅のところはわたれません ねこちゃんは片足幅のあるところならすいすいわたれます(-^□^-)
わんちゃん=朝ごはん お待ちの姿勢で行儀良くまってます!о(ж>▽<)y ☆
ねこちゃん=早朝5時からまくらもとにきてごはん~
と おねだり! こっちがおきるまでひたすら、枕元でねばります(爆)( ̄▽+ ̄*)
とこけます(かわゆい~)
目をあわせると目をつぶって合図します~信頼している合図だそうです。


ちなみに ねこちゃんとわんちゃんのちがい
しっぽをふる~ ねこちゃん=機嫌がわるい わんちゃん=もち機嫌よし!(=⌒▽⌒=)
前あしがきちんと着くのは=ねこちゃん わんちゃんはおすわりのとき、前足がつきません だか
ら、細い幅のところはわたれません ねこちゃんは片足幅のあるところならすいすいわたれます(-^□^-)
わんちゃん=朝ごはん お待ちの姿勢で行儀良くまってます!о(ж>▽<)y ☆
ねこちゃん=早朝5時からまくらもとにきてごはん~
と おねだり! こっちがおきるまでひたすら、枕元でねばります(爆)( ̄▽+ ̄*)
