とくるのブログ

とくるのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

今週もクワガタのエサ交換は

土日分割で行います。

ほぼやろうと思っていたエリアが

終わり片付けようと思ったのですが

明日日曜日予定のエリアから

プリカを鳴らす

音がするので5段積みのカゴを

一つずつ移動させて特定を試みました。

なんとなくこのカゴのどれかだな

迄は辿り着いたのですが

特定迄は至らず、さらに

全部やり始めると再び時間が

掛かるし元々明日のエリアだし

と交換は先送りにしました。

ふとカゴ中段辺りに収納した

先週の日曜日に前蛹だった

アマミヒラタ♂幼虫がどうなってるかな

と気になってボトルのフタを

開けてみたら綺麗に

蛹化完了してました。ウインク

25日

1日ウインク


庭に出てビオトープを眺めて居ましたら

ニホントカゲの♀を発見しました。

横に見えているのはミジンコ飼育の

為に用意したグリーンウォーター培養の

容器。以前自分で菌糸ブロックを

詰め直しして使っていたものです。

小亀に使ってたシェルターも

トカゲの日光浴場になってる?


何かを見つけた?


奥から手前に何かを襲ってる?

襲われたモノの姿が


えっ⁉️びっくり



この後、諦めて逃げ去りました。


汚れてたので洗い流したのですが

見ての通りセミ幼虫です。

左中脚、後脚欠損。ガーン


背側にも齧られた痕えーん


左眼と左側面も。


まだ羽化は数年先と思われる大きさ。

黒変部は体液の変色?

前脚爪先も欠損?


左眼は中が空になってます。

腹部も齧られてるようです。ガーン滝汗

羽化数年後としてもニホントカゲの口には

大きく脚や背部、腹部の一部をもぎ取る

位までしか攻撃出来無い上に観察者を

気にしたのかニホントカゲは逃げ去りましたが

この幼虫もこのまま生きれないでしょう。

何故、地上に出てきたのか?

池底に居たところ同じく池底を

巣に利用のニホントカゲに追い立て

られたのでしょうか?

10月にセミ幼虫を見る事になるとは

驚きました。びっくり


ウチのビオトープにはアシナガバチも

給水や巣の材料収集に飛来します。口笛

先ずは給水し、その後、

材料を齧りとった後に帰巣するようです。

以前、帰巣方向が自宅ベランダ方向なのに

気づいてベランダをみたら

室外機の配線部に直径10cmになろうかと

している巨大な巣(勿論沢山の幼虫入)

と沢山の成虫を発見し

ジェット噴射で撃退したのは

記憶に新しいところです。

今回は西の方に飛翔して行きました。



今日もまた買い物が終わって

ビオトープを観察しに行きました。

気づくと赤とんぼが境界にしている

レンガに留まっていました。びっくり


ゆっくり近づきながら撮影します。おねがい


意外と逃げません。ニコニコ


何度か飛び立ちますが割と近い位置に

舞い戻ります。爆笑


繁茂迄復活したパセリの緑との

対比がより赤とんぼの紅さを際立たせますね。😉

この後、第一池に尾先をチョンと

して飛び去りました。

やはり産卵に来ていたのでしょうか?🤔



カーポート裏の虫小屋(現在は物置)の

裏手のお宅のお庭の柿の木と榎です。

柿の木は今年も多くの実を付けた様です。

柿をご自宅では利用されて無い様で

熟した実は野鳥のご馳走になっています。

柿の実を集団で啄む野鳥を眺めるのも

秋の楽しみの一つです。

また、左の木は榎です。

タマムシの遺骸が自宅敷地内に

落ちてた事で気づきました。

生きた成虫が採餌に飛来している

ところを是非観察したいところです。


ってツィートしてたら甲虫かクマバチか

がカーポート内にブゥ〜ンと飛来しました。

目で追っているとその内カーポートの天井に

当たり落下しました。

ハナムグリ?と思って近づいてみたら

この子でした。びっくり

Googleレンズで調べたら

クサギカメムシという果樹に付く

害虫らしいです。

この手のカメムシは何か

エヴァンゲリオンの使徒を感じて

見てて楽しいです。

再び飛翔する瞬間を撮れないかと

暫く眺めて居ましたが歩き回るだけなので

諦めました。


カメムシの観察を終えて再び

ビオトープに戻ってみると

赤とんぼが戻って来ていました。おねがい

ウチのビオトープはイトトンボを始め

ギンヤンマ、シオカラトンボ、そして

アキアカネ?(赤とんぼ)など多くのトンボに

利用して貰えているようです。ラブ


また過去に買って仕舞い込み

忘れ去っていたメダカの餌を

発見したので3つの池に久しぶりに

撒いてみると早速

池で自然繁殖を繰り返している

ミナミヌマエビが盛んに

採餌していました。ウインク


忙しそうに前脚で口付近に餌を

掻き集めて採餌しているようです。

グラサングラサングラサングラサングラサン

23日金曜日は
有給休暇を取得してて
メンバーズデーなので
映画鑑賞が何時からの回でも
¥1,100
で、ファストショー
9:50〜の回で鑑賞してきました。

最近は
タピオカドリンク黒糖ミルクを
購入して映画の後半以降で
チビチビ飲みながら
鑑賞するのが常なのですが
一口も飲む間も無く
集中して鑑賞しました。

東野圭吾さんが
過去に我が社にお勤めで
在職時に応募された
秘密がデビュー作なんですよね。
一時的に同じ敷地にて
仕事してました。


台風15号が接近する中ですが

まださほど酷い雨☔️ではなく

無事に行き来出来ました。チュー


先日購入のヒラタクワガタアクセサリーですが

ネックレスも購入して届いたので

初装着で出掛けました。ウインク口笛


夕方には地元山口県周南市の

ファンミーティングイベントが

周南市と東京を繋いで行われる中

愛知県からZoom参加しました。

大画面は東京会場の模様です。

因みに17時頃

外は雷⚡️を伴う豪雨でした。滝汗

16時〜17時30分の予定でしたが

18時過ぎ迄、延長して

集まった皆んなで楽しいひと時を

過ごしました。爆笑


土曜日にはクワガタのエサ交換を

半分ほど。

約2時間でした。

コカブトムシ個別飼育で

未割り出しのプリカを3つ

あばいてみましたら2つは空で

恐らく幼虫の時に落ちて消えたものと

思われますが、残り1つも諦め半分で

あけましたら♀が出てきました。ラブ


こちらはアータカさん採集WDヒラタの

ケースから卵で回収して孵化した幼虫。

2齢となって姿を現したので

マットから菌糸プリカに入れ替えました。照れ


入れ替えた先です。


こちらはサワイコクワの3齢幼虫。

マット飼育していましたが

こちらも菌糸プリカに入れ替えました。

結構毛深いのね。びっくり

初めて気付きました。


もう一頭


菌糸プリカに


この仔も


日曜日にエサ交換の続きを

行いました。

11時から15時迄4時間掛かりました。

コカブトムシの未取り出しプリカが

まだ2つ残ってました。

昨日は気づかなかった。

両方フタ直下に姿が見えていました。ウインク

最初の仔は♂


次の仔も♂でした。

お尻から何か噴出。

老廃物ですかね。滝汗

これで 10♂11♀  ♂♀1頭ずつ落ちてるから

11♂12♀だったようです。

プリカは2個空でしたが

1プリカから2頭出たのが2個あったから

用意したプリカと羽化数は一致しました。爆笑



こちらは青森県弘前市産

ホワイトアイコクワガタの♀です。ウインク

上翅の末端側に色素欠乏?の箇所があり

アンバランスですが♡に見えなくもない。

いわゆる黄紋みたいな色付きです。

翅の筋も濃い感じなんですよ。



アマミヒラタRB幼虫が1頭

早くも前蛹になっていました。おねがい


こちらはノズノコギリの3齢幼虫です。

菌糸は余り合わないようなので

サワイコクワ幼虫を取り出したマットの

カップに入れ替えてみました。ニコニコ


先に取り出したコカブトムシですが

クワガタの食べ残りゼリーを

入れておいたら

早速齧り付いていました。びっくり


こちらは愛知県稲沢市産コクワガタの

3齢幼虫です。

菌糸プリカを食べ尽くしてたので

新しい菌糸プリカに入れ替えました。😉


あーっと

こちらは何処産のコクワガタ幼虫だったかな。🤔

菌糸プリカが画像の状況だったので

こちらも入れ替えました。

いわゆる長い幼虫びっくり状態だったので

撮影してみました。

この後、プリカに作った凹みに

入れたら普通の長さに戻りました。滝汗


グラサングラサングラサングラサングラサン

金曜日の夕焼けです。
真っ赤っかで綺麗でした。



さて土曜日
エサ交換開始の前に
岡崎トレーダー124で
購入したアータカさん採集の
大阪府高槻市産WDヒラタの
ケースの底に幼虫5頭見えてたので
♀の捕食という事故が起きないうちに
取り出して個別に菌糸プリカに
投入することにしました。ウインク

親♀さん

身体の欠けなどもなく

元気です。爆笑


画像はケース底に居た3頭。

もう1頭はオケにあけたら

こぼれ落ちたから先に

菌糸プリカ投入済み。

もう1頭居たはずとマット塊を

スプーンでほぐしてたら


ありゃーガーン


2齢に加齢してた幼虫ちゃんに

スプーンがヒットえーん


何故か高確率にヒットするんだよなぁ

ごめんなさい🙇‍♂️ショボーン


こちらは巨大化した浮草なんですが

葉に小型昆虫の抜け殻が付いてました。

ヤゴっぽいけどイトトンホなら

もっと尾が長いので別の昆虫だと思います。

なんでしょうね?🤔


これは、パセリの再生の様子。

キアゲハ幼虫に食べられた先端あたりから

回復するのではなく根際から新しく

生えてくるんですね。滝汗




今日は日曜日です。
エサ交換後半は2時間ほどで
完了しました。
菌糸プリカ内で菌糸が半分まで減り
身体が空間に露出してたので
菌糸プリカ入れ替えです。 

愛知県稲沢市産コクワWF2

 親WF1♂50.6mm親♀32.3mm

 更にWD時の親♂49mm♀29.5mm


からの大型血統って呼んで良くね⁈

期待の大型幼虫。おねがい

まだまだ太りそうな感じが

ヒシヒシと伝わってきますね。

THE598CUPエントリー候補かなぁ。ラブ


こちらはマットプリカで2齢後期の

襟巻き2齢まで成長したサワイコクワF4幼虫。

来週にでも菌糸プリカ200ccへ

入れ替えます。口笛


aMour MさんのSHOPで購入の

フルストファーノコギリ羽化間近でしょうか。

2♀が先に羽化してます。

小さいですが♂の第1号

無事に羽化して欲しいです。チュー


こちらは埼玉県産コカブトムシWF1♂

が、クワガタムシの食べ残しゼリーに

がっついている様子です。照れ


赤みの強いうちから自力ハッチして

即座に後食開始です。

ただ越冬がほんと下手なんですよ。

むしろ

屋外の廃材捨て場に撒いたマットに

卵が混ざってたようで

翌年、成虫を回収した10何年か前以来

越冬の成功なく、

何故か冬眠がうまくいかず

冬も活動して落ちてしまう。

暖か過ぎなのかな。

♂の頭角が見えますね。ウインク


特徴の前胸背板の八角形の凹み。爆笑


フルストファーノコギリ小型♂

綺麗に羽化してくれてました。😆

ノコギリってアゴの付け根側

起こす時の為に小型でも固まるのが

後なんですね。🤔

無事羽化してくれてありがとう😉👍


グラサングラサングラサングラサングラサン