こんにちはおねがい

コミマネ育成コンサルタント 本間みのりです

・初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介

 

* … * … * … * …* … * …
中間管理職は

一番辛くて一番幸せ
* …* … * … * …* … * …

 
私は企業で働く中間管理職向けの
サポートをしているのですが、
 
何故この中間層をサポートするのか?
 
その想いとともに、
中間管理職の辛さと幸せについて
整理してみたのでご紹介します。
 
 

* … * … * … * …* … * …
中間管理職の辛さ
* …* … * … * …* … * …

 
中間管理職は、
会社の中で最も忙しくて
大変な層だと思います。
 
1.成果の出し方が変わる
 
管理職になる前は
自分が成果を出したことが評価され、
 
管理職になると自分というよりも
チームとして
評価を出すことが期待される。
 
「人を通じて仕事をする」へ
仕事のやり方が大きく変わります。
 
まずは、その変化に対応するのが
大変ですね。
 
2.仕事量が多い
 
組織体制にもよりますが、
最近は人手不足のところが多く、
 
部下のマネジメントをしながらも
管理職自身も仕事を抱えている

そんなケースが
多いのではないでしょうか?
 
その結果、誰よりもやることが多く、
いつも忙しくなってしまいます。
 
 
3.細かいことから大きなことまで
 
経営層は大所高所から物事を見ますが、
 
中間管理職は、経営層の
広い視野からの考えも理解した上で
 
部下の仕事振りや業務の流れを
細かくマネジメントする必要もあります。
 
細かいことから大きなことまで
幅広く見なくてはならず、大変ですね。
 
 
 
4.権限があるようでない!
 
一般社員の時よりは、
自分の裁量で進められることは
増えますが、
 
そうはいっても、重要なことは
自分よりも上の職位の人に
決めてもらわなくてはならない。
 
思うようにならないことが
たくさんあって、
 
でも、責任は重くなり、
ストレスも溜まりますね。
 
 
5.上司からも部下からも…
 
上司からはプレッシャーを
かけられたり、
突っ込みが入ったり
 
部下からは、
あれやこれやと突き上げられる。
 
辛い状態ですね。
 
 
 
 
* … * … * … * …* … * …
中間管理職の幸せ
* …* … * … * …* … * …
 
辛いことだらけの中間管理職ですが、
幸せなこともあります!
 
 
1.社員とともに苦労を分かち合える
 
社員とともに汗をかき、
一緒に頑張れるポジションが
中間管理職。
 
チームで一丸となって
苦労を乗り越えて
目標達成できた時の喜びは最高ですね。
 
 
2.人の成長を一番近くで見られる
 
私はこれがあれば、全ての苦労が
消えてなくなるくらいに嬉しかったです。
 
人の成長はある日突然!
その瞬間に立ち会えたり、
 
その成長のきっかけを
自分が作ることができたとき、
 
なによりの喜びを感じます。
 
 
3.創造の最初の一歩を担える
 
仕事の最前線にいるので、
お客様からの要望や苦情が入ったり
 
仕事上の不具合や社員からの
提案を聞けたり
 
新しいものを生み出したり
仕事の改善をするのに
必要な情報が身近に溢れていますね。
 
会社全体に影響を及ぼすイノベーションも、
中間管理職が拾い上げる情報から
生まれる可能性が大いにあります。
 
創造や改革の最初の一歩を担える
そんな面白い立ち位置にいるのが
中間管理職です。
 
 
* … * … * … * …* … * …
中間管理職が幸せだと
会社が元気になり
日本も元気になる
* …* … * … * …* … * …
 
辛いことだらけ。

でも、やりがいを感じる
幸せも存在している中間管理職。
 
もし、中間管理職が
辛いことを乗り越える実力を身に着け
幸せを感じながら仕事ができたらどうなるか?
 
経営層と一般社員を繋ぐ役割、
関係部署と横の連携を強くする役割もあり、
 
まさに中間管理職を中心に
会社がまわっているといってもよいですね。
 
その中間層が力をつけ、
元気に過ごせるのであれば、
会社全体が活性化しますよね。
 
そして、日本は就業者の9割が
企業に雇用されていますので
 
企業が元気になれば日本が元気になる!
 
私はそう信じて
企業の中間層、リーダー世代をサポートする
コミマネ育成プログラムを主宰しています。
 
人間関係を円滑にするコミュニケーション力
仕事の成果を上げるマネジメント力を
向上させることで、
 
時間と心にゆとりをもち、
仕事もプライベートも充実させられれば、
 
例えば、
 
生き生きチームで成果もバッチリ
仕事にやりがい感じて楽しい日々が送れる


時間と心にゆとりをもち
家族との時間を大切にできる


趣味、副業、ボランティア等
会社以外の活動にチャレンジして
人として成長できる

 
こんな未来を手に入れて
 
そんな幸せな会社員が
増えてくれることを願っています。
 
 

* … * … * … * …* … * …
昨日のインスタLIVEでも

私の経験を踏まえながらお話ししました
* …* … * … * …* … * …

 
 
週に1~2回、お酒を片手に
仕事のお悩みや問題について
お話ししているインスタライブ(酒処みのり)
 
昨日は中間管理職の
辛さと幸せをテーマに
私の経験も踏まえてお話ししました。
 
 
 
<過去の酒処みのり(人気テーマ)>
 
 
 

* … * … * … * …* … * …
完全無料の5日間メールセミナーで

5つのプレゼントをお受け取りください
* …* … * … * …* … * …

 

 

・5日間メールセミナー→5つのプレゼントを受取る


※メールセミナー講読者には、有料の個別相談が

 1回無料で受けられる特典や

 セミナー等の優待料金のご案内もあります。

 

【メールセミナーの内容】

 

Day1

モヤモヤ感を抜け出したいリーダー世代が

人間関係を円滑にしながら成果もあげて
仕事も人生も圧倒的に充実させる!

「コミマネ育成7ステップとは?」


Day2
部下とのコミュニケーションが楽しくなり、

チームのパフォーマンスも上がる!
リーダーが持つべき3つのコーチングスキルとは?


Day3
どうして話が伝わらないの?

部下へのイライラはこれで解消!
できるリーダーだけが知っている会話スキルとは?


Day4
リーダーの幸せが会社の今と未来を左右する!
私がリーダー世代のサポートに取り組む理由


Day5
あなたと一緒に働きたい!」と

言われる魅力的なリーダーに!
仕事も人生も充実させたい!

そんなあなたに伝える、たった一つのこと。

 

 

クローバー 5日間メールセミナーお客様感想 クローバー


T.S.さん(40代女性)

とても読みやすい内容でした。
特典も動画講座も含まれていて
充実していました。
管理職といっても
それぞれの状況もあるので、
その際は個別相談できるが、
ありがたいと思いました。

K.Y.さん(40代男性)

管理職として意識したいポイントが
簡潔にまとめられていました。
覚えやすく実践できそうです。
メールセミナーを読んで、私自身、
管理職としてプライベートも
楽しみながら前向きに仕事を
していきたいと思いました。

E.N.さん(30代女性)

私は今は上司の立場ではないけれど、
こんな上司がいたら、皆、
仕事しやすいだろうなと目に浮かびました。
上司は上司で色々な悩みがある。
立場で見え方が違うと勉強になりました。

 

 

3つのスペシャル特典がもらえる

LINE登録はこちら

▼▼▼

友だち追加

 

コミマネ育成サービス情報はこちら

▼▼▼