パワハラが何故ダメなのか?
それは「命の問題」だからです。

インターネットで「パワハラによる影響」

と検索すると

 

・職場の雰囲気が悪化

・離職者の増加による人材不足

・被害者から損害賠償を請求されるリスク

 

などと出てきますが、

そんな甘いものではないですよね。

 

パワハラを気に病んで自殺

 

そこまでいかなくても

心の病で働けなくなる

 

そうすると、心の病は再発も多いので、

病気になる前のような

パフォーマンスが発揮できなくなる。

 

これはもう、

一人の人間の才能を奪う大変な事態

だと思います。

 

 

でも一方で、パワハラをする側が

そのことを自覚するのは意外と難しいものだ

とも思います。

 


私が人事部の管理職だった時、

ある拠点で急ぎの事案が発生。

 

その連絡を取り次いでくれた社員が

少しゆっくりな対応だったことから、

 

つい、「早くしないとダメだよ!

ということを、

 

厳しい口調で言ってしまいました。

(目もつりあがり語気もきつかったと思います)

 

 

その後、

 

その社員本人ではなく、別の人の口から、

「さっきとても怖かったそうですよ」

と言われました。

 

ショックでしたが、

心当たりがあり過ぎるので、

私は返す言葉はなく、

 

「怖い想いをさせてしまい申し訳なかったです」

 

としか言えませんでした。

 

 

「人事部員なら状況わかでるでしょ!」

という甘えの気持ち

私の中にあったと思いますし、

 

自分の表情や態度は、

人に威圧感を与えるものではないと

完全に勘違いしていました。

 

 

いつの間にか、ベテランになり

立場的にも権限が付き、

 

私の言動によって

相手に威圧感を与えることが

大いに起こりえる。

 

そのことに、ようやく気がつきました。

 

 

当時を思い出すと、今でもヒヤッとします。

 

あのまま自分の状況に気がつかず

過ごしていたら...。

 

私もいつか、

パワハラで誰かを

潰していたかもしれない。

 

とても恐ろしいことです。

 

 

パワハラは威圧的な態度で

指導するだけでなく、

 

・仕事を与えない

・過度な量や難しすぎる仕事を与える

・仲間外れ、無視

 

など、様々なパターンがあります。

 

また、「する側」と「される側」で

感覚の違いもあります。

 

自分が「する側」にならないように

本当に気を遣います。

 

でも、それは仕方がないですね。

 

何故なら、

パワハラは命の問題だからです。

 

職場の一人一人の人生が

幸せなものになるよう

いかにサポートするか。

 

それを考えて過ごすこと。

これがパワハラを起こさないために

大切だなと思います。

 

 

 

✨2月にイベント開催します✨

 

ストレスを感じている管理職向けの

コミマネ育成プログラム体験セミナー

「マネジメント力を高めるセルフコーチング」

 

「自分は本当は何がしたいのだろう?」

「このままでいいのだろうか?」

 

と、

モヤモヤしている方におすすめ。

 

管理職でなくでも楽しめる内容です

どなたでもご参加いただけます。

 

自分の魅力を再発見して

得たい未来を明確にするセミナー

 

進む道が見えると

エネルギーが湧いてきますよ!

 

自分のことを

もっと好きになれるセミナーです♪

 

2月24日(土)東京開催(参加費無料)

 

※当日の売り込みなどは一切ございませんので

安心してご参加ください。

 

詳細・お申込みはこちら

 

 

 

ストレスを感じている管理職のための

コミマネ育成プログラム

 

【悩める管理職に寄り添います】

 

ストレスを感じている管理職のための


コミュニケーション力と

マネジメント力を向上させる


コミマネ育成コンサルタント 本間みのり

~*~*~*~*~*~*~*~*~

✨コミマネ育成5ステップ

Step1.コーチング
Step2.情報整理術
Step3.会話スキル
Step4.気配り
Step5.健康法 

で、時間にも心にもゆとりが持てて
職場を楽しく生きがい溢れる場に変える!

 

 

🎁5大特典付き🎁

コミマネ育成プログラム

5日間メールセミナー(完全無料)配信中

 

メールセミナー登録はこちらから

5日間メールセミナーに登録する