今日から三連休!

(お仕事の方もいらっしゃるかもですが💦)

 

せっかくのお休み、

仕事の疲れを癒し

気分もリフレッシュしたいですね。

 

でも、なかには、

仕事が気になって休日を楽しめない

 

そんな方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

そういう私も、かなり仕事人間で

四六時中、仕事のことを考えています。

 

そのため、

家族の話をうわの空で聞いて

不機嫌にしてしまうことも...💦

 

「これでは家庭不和になる!」

 

という危機感から、

 

次のようにして、仕事のことを

できるだけ忘れるように努めています。

 

 

仕事を忘れる7つの方法

 

1.書くことで忘れる

 

休み明けにやることや、心配事は

専用のノートかファイルに書き出します。

 

ただ悶々と悩んでいるよりも

書くことで整理されて頭がすっきりし、

安心して仕事を忘れることができます。

 

 

2.どうしようもないと開き直る

 

どうせ仕事をやれる環境にないなら

悩んでも悩まなくても同じ!

 

それならば、

悩まずに過ごす方が得だから

楽しむぞと開き直ります。

 

 

3.休日はレス遅めでOK

 

「時は金なり」なので、

基本的にレスはその場で!が

私のモットーではありますが、

 

しっかりリフレッシュすることも大事。

なので、休日はレスが遅くてもOKにします。

 

休日はレスが遅いことを、前もって

関係者に伝えておくとより安心ですね。

 

 

4.ダラダラしすぎない

 

テレビを何となく見たり、

何をするでもなくぼーっとしていると

 

いつの間にか仕事の不安が

出てくるなんてことも...

 

やることを決めて、ほどよく活動し、

仕事のことを思い出さない環境を作ります

 

 

5.趣味に没頭する

 

好きなことをしていると

時間を忘れるくらい没頭できます。

 

そうすると余計なことを考えなくて

済みますね。

 

私は黙々と料理をするのが

気分転換になります。

 

作り置きで何品も作る、

ホームパーティーに向けて

たくさんメニューを作るなどすると、

 

頭の中が料理の段取りで

いっぱいになるので

余計なことを考えずに済みます。

 

特に休日の作り置きは、

その後の平日に

楽ができるのでオススメです。

 

 

6.ウォーキング・ランニング

 

ウォーキングや軽いジョギングは

その一定のリズムによって

自律神経が整うので

 

気持ちが落ち着いて、

余計なことを考えずに済みます。

 

 

7.外出する

 

自宅に引きこもると

つい仕事のことを考えてしまいますが、

 

外出して刺激を受けると

頭がリフレッシュできます。

 

友達と会って会話を楽しんだり

自然に触れたり

程よい刺激で脳を活性化。

 

仕事のことも忘れられますね。

 

 

いかがでしょうか?

 

ちょうど三連休は全国的も

天気のよい地域が多いようですし

 

遊びに出たり、趣味に没頭したり

仕事のことは忘れて

思い切りリフレッシュしてください✨

 

 

 

✨2月にイベント開催します✨

 

ストレスを感じている管理職向けの

コミマネ育成プログラム体験セミナー

「マネジメント力を高めるセルフコーチング」

 

「自分は本当は何がしたいのだろう?」

「このままでいいのだろうか?」

 

と、

モヤモヤしている方におすすめ。

 

管理職でなくでも楽しめる内容です

どなたでもご参加いただけます。

 

自分の魅力を再発見して

得たい未来を明確にするセミナー

 

進む道が見えると

エネルギーが湧いてきますよ!

 

自分のことを

もっと好きになれるセミナーです♪

 

是非お待ちしています!

 

2月24日(土)東京開催(参加費無料)

 

※当日の売り込みなどは一切ございませんので

安心してご参加ください。

 

詳細・お申込みはこちら

 

 

ブログでも紹介しています↓

 

 

 

ストレスを感じている管理職のための

コミマネ育成プログラム

 

【悩める管理職に寄り添います】

 

ストレスを感じている管理職のための


コミュニケーション力と

マネジメント力を向上させる


コミマネ育成コンサルタント 本間みのり

~*~*~*~*~*~*~*~*~

管理職10年、香港駐在経験ありの
元次長からキャリアチェンジに
成功した女性が開発

\ストレスを感じている管理職のための/
人間関係を円滑にするコミュニケーション力と
成果をあげるマネジメント力を向上させる
コミマネ育成プログラムを主宰

✨コミマネ育成5ステップ

Step1.コーチング
Step2.情報整理術
Step3.会話スキル
Step4.気配り
Step5.健康法 

で、時間にも心にもゆとりが持てて
職場を楽しく生きがい溢れる場に変える!

 

優しい人は、優しいままで

あなたは、あなたのままで

公私ともに日々充実させ
仕事にやりがいを感じて楽しく働きながら

管理職として
しっかり成果も出すコツを発信しています。

 

★私の想い★

コミマネ育成プログラムに込めた

私の想いをプロフィールに載せました。

アメブロプロフィール

 

 

🎁5大特典付き🎁

コミマネ育成プログラム

5日間メールセミナー(完全無料)配信中

 

🌸メールセミナー登録はこちらから🌸

5日間メールセミナーに登録する

 

<5大特典>

 

1.【動画版】
5分でわかる!管理職を楽しむヒント!
あなたに必要な3つの心構え

2.【診断表】
自分のマネジメントスタイルがわかる!
リーダーシップタイプ診断

3.【ワークシート】
ベストな管理職像を明確にする!
自分探しワークシート

4.【動画版】
心と体を整える!
管理職に必要な健康生活習慣とは?

5.【永久保存版】
リーダーシップが身につく
7つの名言集

 

🌸メールセミナー登録はこちらから🌸

5日間メールセミナーに登録する