専業主婦から趣味のブログ起業で出版
子育て経験を生かして
小さい法人を経営しています♪
社員はほぼママさんです。

3人の子どもたちとの日々や

たわいもない自分の好きなことを

のんびり綴っているブログです。


 
サムネイル


私が最近聴いているオーディブル



著者は4:30起きとのことで、私もそこまで早起きはできないけどせめて朝の起床時間を1時間早めてみようかな…と、目覚ましをセットしたのですが


オーディブルの影響が強すぎたのか4:30に自然と目が覚めてしまいました。


著者も偶然4:30に起きたことで今の生活がガラッと変わったとのことだったので、私も二度寝をやめてそのまま起きてみることに。


もともと超夜型で、朝は大の苦手。

でも、最近は歳のせいかアセアセ以前よりは朝が苦手ではなくなったのですが


それでも4:30は眠い…


1時間くらいゴロゴロして、お腹が急激に空いてきたので、ご飯を久々にお鍋で炊いて



このストウブは5年ほど使ってますが1人用の調理とか、小さいものをちょっと温めるのに便利です。




最近のお気に入りのリビングの一角に移動したらちょうど朝日が見える位置だったので、お茶を淹れてひと息…


音楽もかけず、ゆるゆると起き始めた街の音を聴いています。


朝のひとり時間、昔は子どもたちが一緒に起きてきてしまい、何度も何度も挫折しました。

今は起きてこなくなったから少しは楽しめます。


朝活!みたいな元気な感じではないし、子どもがいるのでランニングとかはしないけど(子どもがいなくてもしないか…)


ゆっくり体を覚まして、ぼーっとお茶を飲んで、頭をしばし空っぽにし

誰にも干渉されないひとり時間は贅沢だなと思います。


4:30に起きると、ぼーっとしまくってもまだまだ時間がたっぷりありますし(笑)


夜の無意味に過ごしがちな時間をたまに朝にスライドさせるのも悪くないなぁと思います。


ワーケーションの時はわりと早めに目が覚めて朝食を食べに行ったりしますが家だと理由がないと起きられないので


家でも理由を作って起きることが大事ですね。




昨日買った百合の花。

ちゃんと咲くかな…

近所でなぜか卸値くらいめちゃめちゃ安いお花屋さんがあって、そのお花屋さんに出会ってからお花を買うようになった。




普段食べないけどお腹が空きすぎて作った朝食。




今日の好き

『朝のひとり時間』





▽私の活動はこちら▽