猿田彦神社 | コツコツみのりの横浜お気楽日記。

コツコツみのりの横浜お気楽日記。

GACKTさんとお酒が大好き。
アニメと漫画も大好き。
日々の出来事や食べたものや買ったものなど、色々と紹介していきます。

伊勢神宮内宮すぐそばにある猿田彦神社にも参拝してきました。
 
猿田彦神社は物事を良い方へと導く「みちひらきの神様」として知られています。
伊勢神宮へ来たならば、コチラにも来ないともったいない!!

 

 

狛犬

 

 

 

大鳥居

 

 

古殿地

大鳥居と本殿の真ん中にある八画の方位石。

 

 

本殿

御祭神は猿田彦大神

本殿は「さだひこ造り」という特殊な二重破風の「妻入造り」となっています。

 

 

たから石

舟形石は宝船を連想させ、古来より縁起の良いものとされています。

この舟形石は上に蛇が乗っているように見えるため、特に縁起が良いとされているのですって。

 

 

境内内にある佐瑠女神社

御祭神は天宇受売命

 

コチラは芸能の神様なので、芸能人からののぼりもたくさん!!

パッと見た範囲でも南海キャンディーズや湘南乃風などののぼりがありました。

 

 

御朱印いただきました。

 右が猿田彦神社

 左が佐瑠女神社

 

 

コチラの神社には駐車場がないので近くのタイムズに入れるんですが、参拝者は30分以内の駐車ならお金はかかりませんのでご安心を!!