大晦日の函館。

函館市内に着いたらラッキーピエロで
軽く食べてから函館山のカウントダウン
に行こう

と思っていたら17時で閉まっていて

ハセストのベイエリア店に行ったら
その時間が激混みで
席も空いていなかったので

とりあえずお腹空きすぎだったので

近くの函館ビヤホールに駆け込みました
{1090BBCB-D92B-42B8-9A09-5E07144D2037}

{34F38C90-4D7A-4B61-8B19-0AF3B5719A78}

{2D95F590-CB11-41F7-98C2-DAB2609DA732}

{972033A9-D97A-46D0-8758-7D94AD462709}

{59D8710F-F9B6-4AF1-A5EB-3D7ED71EB2E7}

その後、すぐにハセストに戻ったら
席があったので焼き鳥弁当を食べる

{F3B5D950-4573-48EA-8F31-B51FB9F7BF44}

{28E0BD26-A419-45AD-ABFF-5F0659A7A7CD}

{CAF22534-2CCE-4A56-8BCB-E19FE2FC1B3D}

やきとり弁当 タレ
{1D18E52B-50F4-4712-A1A9-E68B700EC71E}

塩ダレ
{ABC37179-0DEA-4817-9F72-A8780017A266}

{0BBAB4BF-4DFD-4C17-BC07-790D1730FF0D}

{ED27C38F-35D2-4E70-BC19-729A09A230B8}

食べすぎ〜な状態で
函館山ロープウェイへ…

{2049BCAA-0C21-4403-AF99-26AB37AAF0DD}

フリースペース内に窓ぎわ
のいい席をとれたので

サッポロクラシックをいただきながら
函館の夜景を満喫

館内放送されていたFMいるか
の生放送で
80年代ディスコミュージック
がじゃんじゃんかかるので
当時バブリー女子大生だった
私がディスコでフィーバー
していた頃の曲たちに一人心の中で
盛り上がってました

イントロ聴いただけでおぉーって感じ

夫はバブリー世代ではないので
知らない曲が殆どだったようです…


{A4112C94-C237-4F7F-921E-220B510A6B3C}

{CFCD7B74-E1C9-4868-A9FB-4434C714D9C4}

カウントダウンでは
3分前に展望台に行き
大いに盛り上がりました

※ちなみに年越しそばは
昼にコンビニのお蕎麦で済ませました

                                      …食事編②に続く