パワースピン! | 雑魚とモンちゃん ミノピナーのブログ

雑魚とモンちゃん ミノピナーのブログ

びん沼、近所の川など
一応バス釣りブログ( ´ ▽ ` )ノ


釣りネタが無いときは
我が家のモモンガ達が登場します♪

暑さも和らいできたので

今年も行こうと思ってますニコ


コロソマ 釣りψ(`∇´)ψ





前回、前々回と

ベイトタックル で挑んだけど


エサ釣りノーシンカー はキャストがしんどいタラー



バックラッシュ 恐れて軽く投げると飛ばないし

遠くめがけて力めば当然 バックラッシュもやもや



そこで今回は新たなタックルを導入することにウインク





ベイトフィネス ならキャストは余裕で出来るけど

強烈なファイト にリールが耐えれるのか

かと言って

パワー重視で ヘビータックル だと

当然キャストが困難にタラー



シンカーを付ければって思うでしょ

前回、試したけど食いが全然違かった!!





って事で

ベストは スピニングタックル!



過去2回同行した嫁は

7.6ftのMLのバス用スピニングロッドを使い

長さが功を奏し

ファイトを楽しんでいたけど

試しに6.4ftのMLを使ってみたら

やりとりがしんどかったアセアセ



そこで欲しいロッドは

タメが効く長めのロッドで

ML以上のパワーのモノ!



怪魚系ロッドが間違いないけど

年一の釣りに買うのはもったいないえー?



次点でソルト用ロッドも考えたけど

埼玉には海が無い(爆)



バス用パワースピンもお高いねもやもや





けっこう悩んで 

対コロソマ用ロッド を買いました!


2本目となる ブローラー 

66Mのスピニングロッド ですぶー





1本目は 60Mのベイトロッド

このロッドは

昨年、コロソマ釣りにも利用していて


食わせからランディングまで

全く問題なかったウインク



今年も巨ゴイやナマズを釣っているけど

折れる気が全然しません!



値段も手頃だしコレだ!と思いましたニコ



持ってみると流石に

グラス巻き巻きブランクなので重いですがアセアセ


グラスのソリッドティップで喰いこませ

柔軟かつストロングなバットパワーで

強烈なファイトに耐えるハッ



いい仕事をしてくれそうですウシシウシシウシシ



待ってろ!コロソマ (`・ω・´)







出羽(^^)